絵馬に願いを。

こんにちわ、初代ワタナベです!

11月も終盤にかかり、いよいよ師匠も走るほど忙しいと噂の、師走突入待ったなしの時期に差し掛かりましたね。

心なしか、朝練に向かう足取りが重くなる今日この頃ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さてさて、そんな渡辺家ですが、先日の埼玉県民の日(11月14日)に、次男タイガー琥平と末っ子フラワー咲菜ちゃんの七五三に行ってきました。

(埼玉県民の日にみんながする埼玉ポーズ 出展『翔んで埼玉』)

ドラゴン龍太とタイガー琥平は絵馬を書きたい!ということで、二人に書かせてみました♪

(絵馬に願いを書く龍太選手(左)と琥平選手(右))

兄龍太:来年、市の選抜チームに選ばれたい

弟琥平:めじゃーりーがーになりたい(原文ママ)

琥平くんの願いは少々突き抜けておりますが、二人の願いをかなえられるように精一杯サポートしたいと思います!

(物件写真の癖で光を飛ばしすぎました(笑))

RSS
LINEで送る

やってきた冬

どうも柏木です!

ついさっき秋が来たのに、もう冬がやってきてしまいました。

寒すぎです(;’∀’)

自分は冷え性なので指先足先が寒くて寒くて仕方がない状態でございます。。

そこで体を温める食材などを紹介していきたいと思います。

まず体を温めるための食べ物のことを陽の食材と言うそうです。

特徴としては寒い地域で穫れるもの、冬が旬の野菜、赤や黒など色が濃いもの、土中にまっすぐ育つものがいいそうです。

穀物・豆類:玄米、もち米、黒豆、小豆、銀杏、栗、くるみなど

肉:鶏肉、牛肉、羊肉、豚レバーなど

魚介類:アジ、イワシ、カツオ、サンマ、鮭、エビ、あなご、うなぎ、明太子など

野菜:ねぎ、にんじん、かぼちゃ、かぶ、ピーマン、にら、にんにく、しょうが、紫蘇など

果物:みかん、りんご、桃、オレンジ、ライチ、さくらんぼ、あんず、ドライフルーツなど

調味料:味噌、醤油など

香辛料:こしょう、唐辛子、わさび、山椒、クローブ、シナモンなど

これらの食材を活かして皆さまで冬を乗り越えましょう!!⛄

鍋食べたい。。。。

それでは!

RSS
LINEで送る

セルフ海鮮丼

どうもプリンの人です。

他のスタッフのブログにも書いてありますが、先日、社員旅行で念願の北海道へ行ってまいりました。

個人的に初の北海道ということもあり、全てが新鮮の2泊3日でした。

ここで一言『北海道で食う寿司はうめぇ』

これに尽きます。

実は、初代ワタナベと、2年目の山崎と3人で北海道の狸小路(あんまり良く分かってない)にある回らないお寿司を食べに行ったのですが、、、

格別に美味しくて、食べてすぐにもう一回行きたい!!と思うくらいでした。

来年も社員旅行で美味しいご当地グルメが食べれるよう、一年間頑張ろうと思えた3日間でした。

ちなみに、お留守番の奥様にも海鮮を郵送で送り、お家でもお寿司屋さんばりの海鮮丼を食べました。

この一杯、なんと、、、

5000円くらいかかってます(笑)

どんな贅沢飯だよ!!

奥様も大満足してくれたので、むしろ安いもんか。

RSS
LINEで送る

冬場はここに注意!!!

リフォーム部の勝見です。

いよいよ冬らしい気候になりましたね。暖かいものが美味しい季節になりました。

この時期住宅設備にて非常に多いご相談を頂くのは、給水給湯管の凍結です!!

意外と都心部でも多く見られるこの現象は、0℃で水は氷になりますので、外気温が0℃以下になり、給湯器本体や水道管が冷やされることにより、その配管内にある水が凍ってしまうという原理です。※水が流れていれば凍ることは無いです。

では凍結しない為の事前チェックポイント1点載せておきます。

1、配管の保護ができているか確認。

隙間や劣化があるとここから凍結が始まります!

凍結したら自然解凍を待つしかないので事前の確認をしてみてください!

※凍結したからといってぬるま湯やお湯をぜっーーーーーったいにかけないでください!!!!!!!!!

ぬるま湯の場合は必ずかけたらふき取る!お湯はかけない!!が鉄則です!

※ぬるま湯はかけた際にふき取らないとすぐ冷え込み凍結を悪化させるため。

 お湯はかけると破裂や破損の恐れになります。

以上冬は注意しましょうでした。。。

RSS
LINEで送る

はじめてのおでかけ

お久しぶりです!

事務の赤塚です!

かわいい天使を産んでくれた4歳年上の姉とは、毎日連絡を取り合うほど仲が良いのですが、

「子どもが産まれてから、ゆっくり自分の買い物ができてない、、」

それは私たち夫婦で一肌脱ごうと、みんなで行きました!

三井アウトレットパーク木更津

甥っ子は車でのおでかけははじめて♪

車内でもアウトレット内でも終始ごきげんな甥っ子、、本当にいい子だ、、

ずっとベビーカーを押させてもらい、姉夫婦の爆買いを見守りました!

姉たちはゆっくり買い物ができ、私たちは甥っ子とずっと一緒にいられて

まさにwin-winの関係です。

甥っ子からしか得られない栄養があるように感じます、、

甥っ子用のかわいいオーバーオールがあったので、プレゼントして帰宅◎

次回はオーバーオールを着た甥っ子をお届けしたいと思います!

RSS
LINEで送る

社員旅行 in北海道

先月末に弊社毎年恒例の社員旅行に行ってまいりました。

毎年の旅行は私、上原が勝手に決めさせて頂いており総勢20名分の航空券、ホテル、レンタカー、行動プラン、宴会場所など全て一人で予約等をこなしております。

もう本当に大変なんです…

好きでやらさせて頂いているんですが、年々人数が増えていき一人でこなせる量じゃなくなってる気がしますww

まあホテルの部屋だけは1人部屋のめちゃくちゃ広いお部屋にさせて頂きました。(笑)

まあでもみんな楽しそうで良かった。

また来年も行けるようこの1年どうぞココカラを宜しくお願い致します。

RSS
LINEで送る

誠に申し訳ございません

ブログをサボってしまっておりました。

約4か月も…

大変申し訳ございませんでした。

さ!気を取り直してブログを更新していきましょうwww

夏からの出来事を画像で我が子の成長と共にご覧ください(笑)

子供の成長スピードに日々驚かされております。

今後は定期的に更新させて頂きますので宜しくお願い致します。

RSS
LINEで送る

題名のない今日

こんばんわ 松本です‼

先日、午後休を頂き平井大のライブに行って参りました‼

席がなんとアリーナ席の花道部分の最前列でドキドキが止まりませんでした💓

ライブが終盤にさしかかってきたころ、なんとフリートークしながら私の目の前に来てくれたのです‼

そしてダメ元で携帯を持ち上げインカメにしたところ

グッドポーズで答えて頂きました泣

その様子がこちらです‼

興奮して変な顔になっている&記憶が曖昧ですが、平井大はすごいいい匂いでした。

その日はライブDVDの収録だったので、自分が映っていると信じてライブDVD買います。

見皆様も良ければ購入してください。

RSS
LINEで送る

初の社員旅行

こんにちは!

東一真(ひがしかずま)です!

先日、初めての社員旅行に行ってまいりました!

今年の行先は北海道!

カニ!ラーメン!ジンギスカン!おいしい食べ物がたくさんありました!

今年は北海道でしたが、来年はどこに行くのでしょうか。楽しみです!

RSS
LINEで送る

社員旅行に行ってきました!

皆様ご無沙汰しております!

元営業2課の山崎です!

投稿が遅れてしまい、楽しみにされていた方がに深くお詫び申し上げます。(多分いない)

最初に「元営業2課」とご挨拶させて頂きましたが、10月より営業2課はチーム編成によりいったん解散し、新チームリーダーの松本の下で始動することとなりました!

これからは「松本チームの山崎」とご挨拶させて頂きます!今後とも松本チームをどうぞよろしくお願い致します!!

さて、話は表題に移ります!

先日、1年に1回開催される社員旅行に行ってまいりました!

昨年の沖縄に続き、今年は正反対の北海道札幌に飛び立ちました!

北海道といえば、海鮮一択!!そんな気持ちを胸にいざ北海道へ!

「うまい寿司を食らう」

そんなあつい志を持ち、集まったのはやはり「元営業2課」のメンバーでしたっ!!

左:重本さん 中央:大樹さん カメラマン:山崎
プリっぷりのヒラメですはいもう光沢が半端ないのがお分かりですね
こちらはサッとあぶられたキンキです。もう言葉はいらないでしょう。

もう言葉はいらないでしょう。

最後は1年間お世話になった大樹さんがご馳走してくれました!

皆様も1度は「北海道の寿司」を食べてみてください!!

以上、またの機会にお会いしましょう!!

RSS
LINEで送る

«
35 / 183
»