お久しぶりです。齋藤です。
昨日お休みを使って久々サウナに行ってまいりました。
とてもいい場所でしたので、皆様にもご紹介させて頂きたくブログに投稿させて頂きます。
埼玉県飯能市 宮沢湖温泉喜楽里別邸という施設です。自然に囲まれておりゴルフ場やムーミンバレーパークなど隣接しており一日遊べる施設名なっております。
皆様も休日にゆったり過ごしてみるにはいかがでしょうか。
2023年11月11日
admin
お久しぶりです。齋藤です。
昨日お休みを使って久々サウナに行ってまいりました。
とてもいい場所でしたので、皆様にもご紹介させて頂きたくブログに投稿させて頂きます。
埼玉県飯能市 宮沢湖温泉喜楽里別邸という施設です。自然に囲まれておりゴルフ場やムーミンバレーパークなど隣接しており一日遊べる施設名なっております。
皆様も休日にゆったり過ごしてみるにはいかがでしょうか。
2023年11月6日
admin
どうも佐藤です!
去年は沖縄!今年は北海道!
来年こそは絶対に海外!!!!!!!!
2023年11月3日
admin
こんばんは!高野です。
2泊3日で社員旅行に行ってきました☺
行先は、北海道!!!
北海道といえば、食ですよね!
ラーメン、海鮮、ジンギスカン、おいしものがたくさん!
沢山食べてしっかり増量して帰ってきました。。
来年の旅行はどこへ行くのか楽しみです!!
ではまた!
2023年10月29日
admin
こんにちは(#^.^#) 経理部の末吉です。
最近は寒暖差の激しい時期となりましたね。
そうした時期は体調を崩しやすいので、みなさま気を付けてください(^^)/
今回は、『不動産雑学』を紹介させていただきます!
街を歩いてる時やwebなどで「新築住宅販売中!」というキャッチコピーを見かける時があるかと思いますが、実際いつまでが新築なのか気になりませんか・・
完成して1度でも人が住んでしまうと、「中古物件」になります!
逆に入居が1年間ない状態で1年を超えてしまうと「未入居物件」という扱いになります( *´艸`)
おもしろいですね(^^♪
また投稿していきますので見ていただけると嬉しいです(#^.^#)
不動産でココカラ始まる幸せを創る!を目指し、これからも地域やお客様のお役に立てれば、幸いです。(*^^)v
2023年10月28日
admin
お久しぶりです。事務の大高です。
寒暖差が激しくなりましたが、皆様体調は大丈夫でしょうか。
私は、花粉症や鼻風邪やらでズタボロです。
何事も予防は大切だと感じています、、、
最近はミニマリスト計画をしていて、ものの分別を頑張っています❣
きれい好きで、掃除も好きなので苦ではないのですが、以外と大変です。
買ったけど使ってないものが沢山あって反省してます、、、
ミニマリスト計画をしてからは、どこに置くのかや、何に使うのかなどを考えてから買うように心がけています。
まだ始めて数ヶ月なので、来年にはミニマリストと名乗れるように頑張ります😊
それではまた次回(^▽^)/
ブログをお読みいただきありがとうございました!!
2023年10月27日
admin
皆様、こんにちはこんばんは。
朝、「寒ッ!こんなんもう冬じゃん!!」と思えば昼は太陽ぽかぽか、
夜はものすごい寒さで思わせぶりな地球の温度に
苦虫を噛み潰した様な顔で街中を闊歩している男こと、
デカいやつです。
さて皆様、してますでしょうか、進化。
進化といえばポケモンを思い浮かべる方が多いと思いますが、進化とは生物が長い時間をかけ、生態や生活環境に合わせた変化をすることでございます。
ポケモンの進化は一定のレベルに達すると急激に姿かたちや自分の発揮できる能力が変わります。
定義づけられた「進化」という言葉の意味とは相違する部分がありますが、問題はありません。言語もまた「進化」していくものです。
ここまで進化という言葉について長々と語ってきましたが、私の周りでも進化したものがあります。
皆様お気づき、サウナです。
先日竜泉寺の湯 八王子みなみ野店に訪れたデカいやつ、帰り際にとんでもない激アツPOPを発見いたします。
端的に言います。これはもうとんでもない進化で御座います。
デカいやつのブログをご覧の皆様はご存知、シングルの水風呂、露天エリアの90cm水風呂、もともとある室内のプレーンな水風呂の3種類になるそうでございます。
また、メディサウナというセルフロウリュができるサウナも新設予定とのことでございます。
サウナ好きな皆様、お待たせいたしました。言いたいこと、ございますよね?
せーの、
、
、
、
。
もうスパメッツァじゃん。
そうですよね、私も同じ感想です。
知らない方のために補足しますと、スパメッツァとは、千葉県は流山市にございます、同じく竜泉寺の湯のスペシャルバージョン、といった立ち位置の温浴施設で御座います。
かなり人気の施設で、サウナ2種類、水風呂3種類とサウナ特化の施設です。土日には入場規制が入るほどの人気ぶりで、かくいうデカいやつも3度訪れております。
恐らく今回の改修工事でかなりの人気施設になること間違いなしでございます。
https://sauna-ikitai.com/saunas/23546
↑サウナイキタイのリンクも張り付けておきます。(スパメッツァ)
↓八王子の竜泉寺の湯も張り付けておきます。10/27現在、サウナイキタイ1789
どこまで増えるか見ものでございます。
https://sauna-ikitai.com/saunas/1973
完成して1か月ほどで4000くらいまで増えるとのデカいやつ予想です。
皆様楽しみに完成を待ちましょう。
それでは本日はこの辺で。
2023年10月23日
admin
どうも!棚倉です!
最近の趣味はフットサルと二日酔い!
今回はそのうちの一つ二日酔いとセットの『あれ』について語らせていただきます。
皆さんも一度は二日酔いを経験したことがあるかと思います。
ほんとに辛いですよね。何もかもやる気がおきない、いや何もできない、動けない、気持ち悪い、頭痛い、気持ち悪い、気持ち悪い…..
とにかく昨夜の自分を恨み続け、もう二度と飲まないと誓う(夕方にはもう元気だからまた飲み行っちゃう(;´Д`))
そんな時に復活するために何を食べようか考えますよね
その回復アイテムを冒頭で『あれ』と言わせていただいております。
各々、鉄板と言ってもいい『あれ』が必ずあるかと思います。一般的な例としては【しじみのみそ汁】、【ポカリスエット】、【カレーライス】等々
そんな『あれ』の棚倉の鉄板は…….
……………….
…………….
………..
………もうちょい引っ張ります
……………
【丸亀製麵さんのかけうどんの出汁】でございます!!!
丸亀製麵さんおめでとうございます。二日酔い復活アイテム選手権棚倉の部において見事優勝です。ほんとにおめでとうございます。
どんなに重度の二日酔いでも一瞬で復活できる魔法の飲み物。(お勧めは生姜を少々いれると尚最高です)
毎度涙が出るほどに感動させられてます。心より感謝申し上げます。
軽度の二日酔い(比較的に食べ物は食べれそう)の時などは辛い食べ物もお勧めです。
例)【くるまやラーメンさんのネギ味噌ラーメン】、【しゃぶ葉さんの赤ちげ味噌だし】
以上。
いかがでしたでしょうか?今回のテーマは世にも恐ろしい二日酔い、になってしまったときのアイテムについてお話させていただきました。
機会があれば是非皆さんのお勧めも教えてください!
ではまた!!
2023年10月22日
admin
こんにちわ。初代ワタナベです!
前回のブログから大分時間が空いてしまって、久々の登場となりますが、まだ私の事は覚えていただけておりますでしょうか。
そうです。「子供より少年野球に夢中になってしまう父ちゃん」を地で行く方の渡辺です。
つい昨日、フラワー咲菜ちゃんの運動会と、ドラゴン龍太の秋の新人戦のダブルヘッダーでお休みを頂戴し、全力応援に行って参りました。
龍太は春の大会で新人戦で準優勝、夏の大会では1回戦負けで共に涙涙の敗戦続きでした。龍太の学年(4年生)にとっては今年最後の大会となりました。
負けたまま今年を締めくくるわけにはいかず、子供たちはもちろんのこと、父母会、指導者の方々一丸となって立ち向かった秋の新人戦。
決勝は春の大会決勝で競り負けた因縁のライバルチーム。
見事優勝を掴み取ることができました!!
勝つことだけがスポーツじゃない、とも言いますが、やっぱり勝って終わると全然違いますね!!子供たちの笑顔がはじけまくってました!!嬉しい~!!
来年龍太は高学年チームに入るので、またレギュラー争いに戻ります。
また笑顔はじける最高の優勝を目指して、親子ともども頑張ります♪♪
さぁ、しばっていこ~~~~っ!!!!!!
2023年10月21日
admin
こんばんは!柏木です!
少し前のことですが、サッカー日本代表の遠藤航選手がプレミアリーグのリヴァプールに移籍しましたね。
ですがまだ主力選手としては活躍ができていない状況ですがまだ開幕したばかりこれから徐々に結果を出して、主力選手になっていってほしいです。。。
リヴァプールの監督クロップは日本人がいないチームでリーグ優勝をしたことがないというジンクスもあります。(笑)
今季加入にの遠藤選手が優勝に導いてくれる可能性大!ということです
今後の試合に期待です。
皆様も日本人が世界の有名な選手たちと戦っている姿、プレミアリーグ見てみてははいかがでしょうか。
それでは!
2023年10月20日
admin
こんにちは!事務の赤塚です。
最近八王子駅ではなく、京王線の北野駅の開拓にハマっています!
今回、ごはんがおいしいイタリアンカフェを見つけたのでご紹介します♪
北野駅から徒歩3分!「マチェマチェ」さんです!
何を食べてもおいしいので、毎週休みの度に通いたいくらいです。
ランチは1,500円前後で、メインとサラダ、ドリンク、デザートがついています◎
ぜひ一度足を運んでみてください!