カテゴリー: 上原祐史日記

祭り

8月は毎週の様にお祭り【お神輿】に参加してました。

八王子では8月の1週目から八王子祭りが始まり、そこから毎週の様にお神輿があります。

さすがに私は週末は仕事の為、参加してきたのは八王子祭りの2.3日目、その次の週の地元のお祭りに有休を頂き参加してきました。

なって言っても息子がお神輿にドはまりしてしまい祭りが始まる前から

家で私の足を神輿に見立て練習するほど

最近は息子の為に参加しているようなものですwww

ちなみに足のステップは僕よりも上手いです。(笑)

ただ父ちゃんは神輿を担いでいる方よりも、いつも君を抱っこしている腕が先に限界を迎えるよ!ww

RSS
LINEで送る

BBQ・野球観戦

7月投稿最後になります。

付き合いのある不動産企業様から西武ドームのスポンサーシートにご招待させて頂き、家族で初めての野球観戦に行ってきました。

バックネットの裏側で映画館の様な高級シートでゆっくりと観戦させて頂きました。

しかし噂には聞いていましたが、夏の西武ドームは暑いですね…(笑)

その日は全ての来場者に首にかける扇風機が配られたので少しは厚さ和らぎました。

そして7月末はセンチュリー21多摩地域の加盟店が集まっての秋川渓谷にてBBQに参加してきました。

子供たちは新しくお友達が出来たり、弊社の若いスタッフが遊んでくれたりと

パパはたくさんお酒を飲むことが出来ました(笑)

毎年100人規模でのBBQでお金持ちの社長さんたちが高級食材を持ち寄ってくれるので楽しみのイベントの一つです(笑)

7月振り返ってみると夏らしい事しかしてないですね…(笑)

でもこれから8月のブログを書く為に画像を振り返っているのですが、

更に夏らしい事しかしてませんでした。ww

弊社では私は夏男又はお祭り男と言われているのも分かる気が…

それでは次回のブログで!

RSS
LINEで送る

滝行

7月末ごろは弊社のアラサー4人で滝行に行ってきました。

場所は群馬県の赤城山

この頃※現在も…

色々と会社の成績やプライベートで悪い事が続いたので清めたいという事で

有志4人で行ってきたのですが、想像よりも水量が多く滝に当たってる間はかなりの痛さでした。

この不動明王は滝に向かう前の駐車場にあり、削られている石は東北地震の際に山から落ちてきた岩だそう…

自然の力の前には人間は何もできないのだと感じました。

滝行を4セットさせて頂いたのですが、言葉では表せない何かが清められえた感じがし、とても清々しい気持ちになりました。

そして帰りの道中に住宅ローンが何社も通らなかったお客様がある金融機関で承認となった連絡が‼‼‼‼

その後無事に契約になり、滝行の凄さを感じた1日となりました(笑)

RSS
LINEで送る

センチュリオン21 夏祭り in ディズニーシーミラコスタ

すみません。

ブログをサボっておりました。

ですので7月、8月の上原家の様子を何投稿に渡ってお伝えさせていただきます。

7月はセンチュリー21本部の企画で、ディズニーシーにあるホテルミラコスタにてコース料理を味わいながらディズニーキャラクターと触れ合う事ができる夏祭りに行ってきました。

上原家はその前からディズニーシーで遊んで夕方からイベント参加してきたのですが、

夏のディズニーは地獄…

舐めてました…

今まで暑いので夏の時期は避けていたのですが、もう二度と夏は行きたくないと思ってしまうほどキツイ…

子供たちの熱中症対策は万全で行ったのですが、大人の回避策はキンキンに冷えたビール…(笑)

でも夕方からのイベントは子供たちも大喜びで大満足。

是非、冬に開催して欲しいです。(笑)

RSS
LINEで送る

リベンジ

前回の投稿で上げたキッザニアのリベンジに行ってきました(笑)

前回は3時間しか居れず、1,2個の職業体験しかできなかったので、

もう一回リベンジしたいなと思っている中、センチュリー21が大阪のキッザニアで出店している事もあり、半額で行ける事が分かったので、2週連続で行ってきちゃいました!(笑)

今回は16時ー21時の後半の部からの参加で、前回の反省を踏まえて

息子はパパ、娘はママのチームに分かれて各職業の予約や体験を楽しみました。

息子はなんと7個の仕事を体験することが出来て、詰め詰めにシフトを組んでしまったので休憩時間15分も取れなかったんじゃないかな?(笑)

消防士→警備員→ガソリンスタンド→モスバーガー→獣医師→パイロット→ヤマト運送

おススメは食品系の工場やスタッフで、理由は作った食べ物を持って帰ってきて食べれるので食事代が浮きます(笑)

息子がやったモスバーガースタッフはテリヤキバーガーを作って、それを自分で食べれました。

今回人気でできなかった、ピザーラはSサイズのホールピザを作って持って帰ってこれたり、ソーセージ工場、パティシエやソフトクリーム工場、パン職人、サラダシェフなどは作って食べれる系なのでおすすめです。

娘ちゃんの写真はあまり撮れなかったので、今度は逆でまた参加したいと思いました。

ちなみに親はディズニーより疲れます。(笑)

RSS
LINEで送る

キッザニア

先日に子供たちを始めてキッザニア東京に連れて行ったのですが、

舐めてました…

平日に行ったのですが、9-15時、16-21時の2部制らしく、16時からの予約もかねて12時に着いたのですが、その日は午後の部が貸し切りで12-15時までの3時間パックで入場したら、人気の職業はすでにいっぱいで2個くらいの体験しかできませんした…

その中で、息子は救急救命士、娘はCAさんになって職業体験をしてお給料をもらって銀行に口座開設して預けてきました(笑)

すべての体験がリアルで子供だけの空間で大人は外から見守るだけかお客さんとして接客を受けるなどの体験方法で、子供たちにとってはとてもいい体験ができるなーと思いましたー

各職業の予約などが重要で、次回早速リベンジに行ってきたいと思います(笑)

RSS
LINEで送る

ドはまり

5月に福生にある米軍の横田基地での友好祭に参加してきました。

行った事がある方は分かると思いますが、スケールが『the USA』でしたww

一番びっくりしたのが、戦闘機2機が低空飛行で何度も会場上空を飛んでくれるのですが、迫力満点‼‼‼

日本の自衛隊はこんな近くまで低空はしないだろうなというような距離感でなにより爆音w

息子はドはまりしておりました。

戦闘機のおもちゃを買ってあげたら、誰にも触らせず大事に持っている姿をみて

また来年も連れてきてあげようと思いました。

ちなみに娘は全く興味が無く、デザートで気を引いてどうにか我慢してもらってました(笑)

RSS
LINEで送る

半期に一度の…

どうも上原です。

今回のブログは半年に1度このブログでお伝えしている、春のセールスラリーについてお伝えしようと思います。

このブログを始めて見て頂く方もいるかと思いますので簡単に説明させて頂きますと、

センチュリー21では2.3.4月の春と9.10.11月の秋に3か月間の売上競争が各地域毎に開催されます。

私たちは東京の第三地区(多摩地区)に部類され、先日に表彰式に参加してまいりました。

私、上原の成績は…5位でした。

ちなみに前回の秋の成績は1位(初じめての)でしたw

まあこの表彰式に参加できることに意味があると思っております。(笑)

次回の秋の表彰式は12月開催なので、表彰されたかはこのブログで触れさせて頂きます。※表彰されなかったらブログに上げないかも…w

RSS
LINEで送る

年1の最大イベント

先日にセンチュリー21、2024年の年間表彰式が京都で行われまして参加してきました。

センチュリー21では年間取引額が一定額に達すると、『センチュリオン』として表彰される基準がございます。※センチュリー21全国の営業マン約7000人の中から4~5%

弊社からは私を含め、3人の営業マンが参加してきました。

ありがたい事に私は7年連続で受賞させて頂いておりますが、毎回参加して思う事は、「上には上がいる」です。

ここ2,3年は東京の多摩地区では1,2位の成績を収めさせて頂いておりますが、やはり東京都内や大都市とされているエリアの方々は桁違いの成績を収めている方がたくさんおりましたので、土地相場が違うとは言え、そこを言い訳にせず上を目指していきたいと思った授賞式でした。

ちなみに上原は全国75位でしたww

今までも同じですが、目の前のお客様を幸せにするために全力で取り組んだ結果、成績が後から付いてくると思っておりますので、このブログを見て頂いた私のお客様、これからもどうぞよろしくお願いします。

また来年も8年連続の受賞ができるよう、1組1組のお客様を幸せに出来るよう頑張っていきます。

RSS
LINEで送る

happy birthday

我が家のアイドルがこの度、5歳になりまして先日に恒例の誕生日ディズニーに行ってまりました。

2日に渡りランド、シーと回り、父ちゃんヘロヘロでしたw

唯一の救いは大人なドリンク…そう!生ビール‼‼‼w

命の泉を求めながら回らさせて頂きました。(笑)

来年は小学生か…子供の成長は早いですね…

いつまでパパと寝ると言ってくれるのか…としんみりモードで終わりたいと思いますww

RSS
LINEで送る

1 / 12
»