カテゴリー: 渡邊大樹日記

俺はあきらめたくない

こんにちわ!初代ワタナベです!

雨天続きも一段落したと思ったら、なんだか湿気ムンムンのベタベタした日が続きますね。。。汗が多いのは僕が太ったからじゃない、という望み薄な願望をそっと胸にしまい続けてしまう今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか(↑あなただけです)

さてさて、皆様今夏のクールのドラマは何にハマっているでしょうか。

わたしはといいますとこちらにドはまり中です!

そう、日曜洋画劇場「MER」です。

第1話の喜多見チーフの名セリフ

「おれはあきらめたくない」という熱いシーンを目撃してからというもの、

愛する奥様と毎週日曜日を楽しみにしているところでございます☆

先週日曜日の第9話を迎えるまでは、最後はMERのみんなが患者さんを絶対に救い、「死者は・・0です!!」のシーンで都知事のゆりこお姉さまと歓喜の声を私も一緒にあげていたのですが、前週の10話で勧善懲悪、水戸黄門のようなドラマが一変してしまいました・・・

明日はいよいよ最終回・・・

これまでの安心して見れる回から一変した落差を取り返してくれることを願っております・・・

たのむ!喜多見チーフ!!

RSS
LINEで送る

夏休み

こんにちわ!初代ワタナベです!

梅雨が戻ってきたような長ぁ~い雨の日もようやく一段落。昨日、今日はようやく晴れ間もでて、太陽のパワーの大切さを改めて感じる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

わたしはと申しますと、世間でいうお盆期間はお仕事をしていたのですが、早めの夏休みを8月頭に頂いておりました。

2年生の長男ドラゴン龍太は現在スイミングに通っています。(ドラゴンなのに?)

ここにもコロナの影響がありまして、スイミングをしているときの観戦が一切できず、子供の成長が見られないのです・・

そんなこともあって、今年は、埼玉県西部民一同の夏の憩いの場「水上公園」に連れて行って龍太の泳ぎの鑑賞とタイガー琥平・フラワー咲菜ちゃんの夏の思い出作りをしようと思ったのですが・・・

オーマイ昆布・・・・(知っている人は知っている)

ほんと、コロナが憎い・・・!!!

そんなこともあって、愛する奥様がじいじの広い庭に遊べるようにスライダーつきの子供用プールを買ってくれました♪やさしい♪

大人よりも子供の方が順応性が高いですね(笑)なんやかんやで楽しく遊ぶ子供たちでした。

これはフラワー咲菜ちゃん1歳とお兄ちゃん2人の七五三の写真

それでは、ここで毎回恒例のなぞかけで夏の思い出を締めたいと思います☆

河村市長  とかけまして

ペットボトルしか飲まない人 と解きます

そのこころは・・・・・

 

 

 

 

 

缶(噛ん)じゃだめ!

おあとがよろしいようで。べんべん。

RSS
LINEで送る

明日のたりないふたり

こんにちわ!初代ワタナベです!

来ましたね。とうとう来ましたね。夏が。あの暑い夏が。梅雨明けからエンジン全開の暑さに体がついてこないです。気持ちだけが先行しております。

さてさて、皆様は「たりないふたり」はご存知でしょうか。

最近露出がめちゃんこ増えてきたCreepy Nutsの歌のモデルにもなった、オードリー若林さんと南海キャンディーズ山里さんがその場で漫才を作る工程を見せながら、完成した即興漫才を披露する番組。

オードリーのオールナイトニッポン、山ちゃんの不毛な議論のリスナーである私にとって大好物な番組なのですが、先日最終回有料配信ライブで大団円を迎えました。

即興の漫才を2時間近くやるって本当に凄いです。最後は本当に舞台のような涙と感動のフィナーレでした。(舞台観たことないけど)

最終回は見れないんですが、それまでの経緯はHuluで見れるのでぜひ観てください!壮大なる伏線が回収される至高の舞台が見られますよ~!!(舞台観たことないけど)

お客様の中でご覧になられたことがある方はぜひ声をかけてください!お話わかる人と話したい(笑)

RSS
LINEで送る

父の日のプレゼント

こんにちわ!初代ワタナベです♪

先週の日曜日は父の日でしたね!柄にもなく父親にプレゼントを渡しに行ったら喜んでくれたみたいです(笑)

さてさてそんな私も3人の子供の父親ということで先日嬉しいプレゼントが・・

お父さん、頑張らないと!!

RSS
LINEで送る

大変なおたんじょうび☆

こんにちわ!初代ワタナベです♪

いよいよ梅雨持ったなし!

関東の梅雨入り秒読み段階で、蒸し蒸し地獄への恐怖が体中をむさぼりつくす毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

我が家の天使ちゃん フラワー咲菜ちゃんが先日無事1歳の誕生日を迎えました♪拍手~!!

愛する奥様曰く「やっぱり女の子だし、末っ子だから甘々だね」とのことです。

6月1日が誕生日だったんですが、誕生日前後でまさかの突発性発動!40度の熱との格闘を余儀なくされる誕生日を迎えたのでした・・・かわいそう・・・

今は無事に元気になったんで一安心です♪

咲き誇る花のように今年も元気いっぱい過ごしてもらいたいものです♪

それではマイナンバー登録用に撮影したオタフクさなちゃんでお別れです!

RSS
LINEで送る

さようなら。すべてのエヴァンゲリオン。

こんにちわ!初代ワタナベです。

現在今年第二期の花粉症に苦しんでおります。喉がイガイガ。お陰様で帰宅後のビールがおいしくないのでお酒を断つことができております。肝臓には優しいです、あたしの花粉症の症状。ちくしょうめ。

さてさて、先日ブログでアップいたしました3月の目標、シン・エヴァンゲリオン劇場版、やっとこさ観に行くことができました!

劇場版を観るまで我慢していたプロフェッショナルの流儀の庵野監督スペシャルも見終わりました。私のエヴァンゲリオンも一区切りでございます。寂しい・・

庵野監督が仰っておりました。

『始めたら、終わらせる義務がある』

仕事にも通じるまさにプロフェッショナルな意識だと思います。庵野監督は「プロという言葉が嫌い」とおっしゃっておりましたが・・・

本日から緊急事態宣言ですね。ウイルスに対してあまりに無力な私ではございますが、私ができることをやることで社会に貢献したいと思います!

経済を回すことが私ができることの一つなので、洗濯機買いました!タオルふわふわになります!おすすめです!洗濯機も経済も回します!うまくない!

RSS
LINEで送る

さなちゃん、入園式を迎える

こんにちわ!初代ワタナベです!

2021年度がいよいよ始まりましたね☆

弊社ではピカピカの新入社員が2名入社してくれました♪

大変な状況がまだまだ続いておりますが、フレッシュな気持ちで会社に入ってくれたことは嬉しいですね♪わたしも初心を忘れないように頑張ります!

さてさて、愛娘のフラワーさなちゃんですが、4月1日に入園式を迎えて、

ドラゴン龍太・タイガー琥平と同じ保育園に無事入園できました。

楽しい保育園生活を過ごして、元気に健やかに過ごしてくれることを願っております♪

RSS
LINEで送る

初節句

こんにちわ!初代ワタナベです♪

 

2月に入ってポカポカ暖かくなってきましたね☀              このまま春に一直線に向かっていってほしい今日この頃ですが、        皆様いかがお過ごしでしょうか。

渡辺家では、フラワー咲菜ちゃんの初節句に向けて、続々と準備が進行しております。

両家のお父様・お母様より送られた豪華なお雛様がこちら(^^♪

2段目の女性3人組のうち、両脇(サイドバック)のお二方がお立ちになられているので豪華に見えるんだね、と奥様に申し上げたところ・・

「いや、2段目の女性陣のポーズは常にこうです」とのお答えを頂きました。

仕事のことだけでなく、日本の文化もしっかり学んでいきたいと思います。

RSS
LINEで送る

咲菜ちゃんが本を読み始めた件

こんにちわ!初代ワタナベです!

 

一月も半ばに差し掛かりましたが、2021年1発目のブログ当番が回って

来ました。

改めまして、本年もどうぞ宜しくお願いいたします(^^♪

 

新型コロナの猛威が止まらない年末年始でしたが、今年は過去例に見ないほどの寝正月でした・・・

外出するのもなかなか気が引ける毎日ということで、最近のお休みは図書館で毎週小説を借りて、家でまったり本を読みながら過ごしております☆

 

昨年我が家に舞い降りたフラワー咲菜ちゃんもそろそろ本に興味を示すころかと思い、一緒に本を読んだりしてますよ♪

 

食い入る目で読んでいる咲菜ちゃん。

こちらは最近ワタシの中でブームの伊坂幸太郎先生の「死神の浮力」という小説です。

この作品は、「生きていくことのつらさ」「死ぬことを怖さ」を抱える人間を、死神の視点から客観的にみているミステリー小説です。(説明ヘタか)

 

咲菜ちゃんはまだお話ができないので、咲菜ちゃんのレビューだけ載せておきますね♪

 

 

フラワー咲菜 2020/1/17 レビュー

★★★★☆ 一気読みしました♪                     

私は生まれてまだ7か月の若輩ものですが、この本を読んで、「生きていくこと」「子供にとっての親、親にとっての子供」など色々考えさせられました。 親にもらった名前のとおり、強く咲き誇るような生き方をしていかないとだめだなと思いました。

 

 

良い娘を持ちました(涙)

 

 

RSS
LINEで送る

«
5 / 22
»