年: 2024年

そして一人になった

どうも!棚倉です!

最近何かあったかな~

て考えてみたところ、とっても悲しいことがありました。

悲しすぎて無理やり忘れていたんだなと。

誰も一緒に『しゃぶ葉』に行ってくれない!!!

僕と行くと『待ってる時間が退屈(めちゃくちゃ食うから)』、『辛い、汗かくのが嫌だ(赤味噌チゲ中辛は絶対に外せない)』

という理由で誰も行ってくれなくなりました(._.)

週一では必ず食べたいのですが…….

誰か一緒に行ってくださーい(;O;)

では、また!

RSS
LINEで送る

夢、希望、惰性。

どうも皆さまこんにちはこんばんは。
最近カーシャンプーを買い、洗車ライフに磨きをかけた男でお馴染み、

デカいやつです。

さて本日は、夢と希望の国でお馴染み、ディズニーランドについてです。
皆様、ディズニーは好きでしょうか。

私デカいやつはディズニー映画、ディズニーリゾート、どちらも大好きでございます。
中でも好きな映画は「塔の上のラプンツェル」でございます。
次に誰がしゃべるか、どんなセリフを言うかをリアルタイムで実況できるほど見まくっており、誰かと観るとドン引きされます。(私は何か悪いことをしましたでしょうか。いいえ、してません。かわいそうです。いじめないでください。)

ディズニーランド、シーにはしばらく行っておらず、かれこれ5~6年ほど行っておりません。行きたいです。たまに一人でカチューシャをつけジャンボリミッキーを踊り夜を明かす日があります。嘘です。

わたくしデカいやつはディズニーで乗り物をたくさん乗るタイプ、というよりは、カフェでゆっくり通行する人を眺めながらコーヒーをすする、惰性ディズニーが大好きでございます。
なかでもダッフィーの灯台前のカフェのテラス席で、何時間もゆっくりできる変態性を心に備えており、一日に乗るアトラクションの数は2~3です。

かなり好みは分かれると思いますが、私は休みの日に疲れたくありませんので、ディズニーの雰囲気を味わうだけで大満足でございます。

皆様も惰性ディズニー、いかがでしょうか。

それでは本日はこの辺で。

RSS
LINEで送る

二月なのに寒くないんだなぁ。

皆様おはこんばんにちわ。

リフォーム事業部勝見です。先日の都内での雪から今週は春の陽気の暖かさが続く一週間になりそうですね。日本古来の四季が少し感じにくくなってきており寂しく感じます。

さて春の訪れといれば個人的には「桜」です!先日お客様のお家にお邪魔した際に実家はサクラの無垢材の床を使っているのよーと教えて頂き、その方も詳しい方で色々な話に花を咲かせてました。

実は建築界の中の桜とは春に芽吹く桜(バラ科)とは違い、カバ桜と言われる木材を指します(^^♪。主にカバ桜と呼ばれる木はすべて寒冷地に育つ「カバノキ科」の落葉広葉樹のことを言い、中国北部、ロシア、ヨーロッパ、北米等世界各地に分布しています。普通のカバ材とは違いうっすらピンク色で木質等が桜に似ていることからカバ桜と言われるようです。

建築業界には変わった言い回しや意味が異なる言葉になるものがあるので、下にクイズとして上げときます( ´∀` )下の5問の生き物は建築業界では別の何かを指します。さて何問正解できました??正解は下に、、、。ありんす。

1ネコ   2ウマ   3トラ   4トンボ    5サル

↓ヒント 例文 「ネコ持ってきてー」「ウマこの場所で広げていいですか?」「そこトラ貼っておいてー」「トンボでならしといてー」「ここのサル壊れてるなー」

↓正解は、、、、

1、ネコは車輪がひとつの手押し車のことです。

2、ウマは作業台や作業足場のことを指しています。

3、トラは建設現場でよく見かける黄色と黒のシマ模様の立ち入り禁止などで使うシールやロープのことです。

4、トンボはコンクリートを平らにならす道具などの事

5、サルは日本の木製の戸や、古い建物で雨戸など板戸の戸締まりのために、上桟や下桟につける細木のことです。

以上建築クイズでした。

RSS
LINEで送る

八王子市松木 中古戸建

こんばんは!

営業の大澤です。

先日お預かりしました新規物件情報をお届けいたします(>_<)

八王子市松木 中古戸建 4,490万円 

下記URLより詳細ページをご覧いただけます。

物件詳細ページはこちらから

↓ ↓ ↓

https://www.hachioji-shinchiku.com/s_r_375147/

なかなか物件が出ないエリアですので、ご興味を持っていただけましたらお早めにお問い合わせくださいませ!

皆様からのご連絡心よりお待ちしております。

それでは(@^^)/~~~

RSS
LINEで送る

妹ちゃん問題。

こんにちわ!初代ワタナベです。

先週の大雪から一点、今週は春の陽気だそうです。

大雪前日、駆け込むようにお義父さんにタイヤの履き替えを依頼し、急場をしのげましたが、皆様はお怪我などありませんでしたでしょうか。

そんな私ではございますが、休日は毎度おなじみ息子2人の野球にのめりこんでおります。ご多分に漏れずどっぷりと。

息子2人にとってはいいのかもしれませんが、一番下のフラワー咲菜ちゃんにとっては問題が出て参ります・・・

土日は午前中チーム練習、お昼をそそくさと食べてすぐ学校に戻り、午後の自主練。咲菜ちゃんに使う時間が全然とれておりません・・・これは良くない・・・

野球自体に一生けん命なのはいいことだと思うのですが、妹ちゃん問題も解決しないとだ!とまだまだ絶賛父親修行中のワタナベでございました・・・

RSS
LINEで送る

27歳になりました。

どうもプリンの人です。

この度、1月23日に私、27歳の誕生日を迎えました。

今年の誕生日は、社内の皆さんからたくさんの祝福をいただき

プレゼントもたくさんいただいてしまいました(#^.^#)

これはお返しが大変だ。。。(笑)

というのは冗談ですが、

この年になっても、お祝いしていただけるのは本当にうれしく

幸せな気持ちになりました。

来年もそんな一日になるように一年間精一杯生きようと思います!!

お祝いしてくれた皆さん!本当にありがとうございました!!

RSS
LINEで送る

汁べゑ

どうも!柏木です!

先日弟の就職祝いで初めて二人でお酒をたしなんでまいりました!!

おめでとう兄弟。。お互い思春期の時は相当仲が良くなかったですが、今ではなんでも話す兄弟までに成長を遂げました!

場所は町田駅の近くにあるまんまや 汁べゑというお店に行ってまいりました!

〒194-0013 東京都町田市原町田4丁目5−12

話が盛り上がってしまい写真を撮るのを忘れてしまいましたが料理、店員さんのホスピタリティ、ともに最高でした!コスパ最強でございます

皆様もぜひ行ってみてはいかがでしょうか!

そして最後にもう一度、、兄弟おめでとう!

RSS
LINEで送る

日々成長

こんばんわ‼松本です‼

ここ最近息子(9か月)のぐずりが大変で、常に抱っこしないとワーワー騒いで泣いてしまいます。

さらに、ママの事が見えなくなるだけで抱っこをしていてもぐずりが始まってしまいます💦

大変すぎるので調べてみると「メンタルリープ期」みたいで、脳が急激に発達する時になるみたいです💦

成長の証という事なので、一安心ですが、本日も帰宅したら妻のケアも含めサポートに努めてまいります。

最後に、先日帽子屋で息子に丁度いいサイズのキャップを見つけたので、購入してキャップをかぶってくれている息子でお別れです。

RSS
LINEで送る

ヘルパー赤塚

お久しぶりです!甥っ子大好き・赤塚です♪

5日は関東で大雪でしたが、皆様お怪我はなかったでしょうか?

私はパンプスで通勤しており、足の裏がつるつるの靴で帰宅したので、

いつもの倍の時間をかかってしまいました…。

しかし社長のご厚意で、仕事を早く切り上げさせていただいたので、

実際にはかなり早い時間に安全に帰宅でき、入社してよかったなとしみじみ感じました…。

さて、先日のお休みの日には最愛の甥っ子に会いに行ってまいりました!

姉がワンオペになってしまうとのことでささやかなお手伝いに☆

いないなぁと思ったら毛布にかくれていた甥っ子☆

泣いたら抱っこしたり、赤ちゃんが落ち着くといわれている反町隆史の「POISON」をかけたり、晩ごはんの準備をしたり…。

大した手伝いもできませんでしたが、甥っ子が寝ている間に姉とまったりと話せて、楽しい時間を過ごしました◎

夜はささやかな韓国料理パーティーにしました!

私も姉もワインが好きなので、白ワインを買いましたが、チャミスルにすればよかったと後悔…。

ふつうにおいしかったですが…。

ちなみに姉夫婦宅ではアレクサが大活躍しており、POISONをかけるのも、暖房や照明を調節するのもすべて一声でかなえてくれます!

抱っこしながら話しかけるだけなので、とてもおすすめです♪

それではまた!

RSS
LINEで送る

感謝

私、上原のブログを最近から見て頂いた方はあまりピンとくる方は居ないかと思いますが…いやずっと見てくれてる人は居ないか!(笑)

毎年この時期恒例の、センチュリー21年間表彰の発表がありまして、

私、上原なんと…全国28位にランクイン致しました!!!!

今年で6年連続のセンチュリオンを受賞したので、ゴールドセンチュリオンと

今回初めてダブルセンチュリオンを受賞致しました。

  • センチュリオンとは年間成績のある一定程度の成績を収めた者だけに送られる称号でして、全国のセンチュリー21の営業の中から約3%しか得る事のできない称号となります。
  • ゴールドセンチュリオンはセンチュリオンを累計6回受賞した者への称号
  • ダブルセンチュリオンはセンチュリオンボーダーラインの金額の倍の成績を収めた者への称号

私は一般のお客様の仲介をさせて頂く事がほとんどですので、この成績は私を信頼していただきお任せいただいたお客様達あっての成績だと思っております。

その中で、いつもは全国ランキング100~200位ぐらいだったのが今回28位を取ることができ、とても嬉しく思います。

ただ今年は去年の成績に恥じぬ結果を出さなきゃいけないプレッシャーが相当ですが、今まで通り目の前にいるお客様に対し誠心誠意対応させて頂き信頼して頂けるよう頑張りたいと思いますので引き続きどうぞよろしくお願い致します。

RSS
LINEで送る

«
18 / 20
»