作品募集のお知らせ

こんにちは(#^^#) 経理部の末吉です。

毎日、うだるような暑さがつづいておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

夏バテなどなさってはいらっしゃいませんか((+_+))

本日は作品募集のお知らせです!

センチュリー21では、

「家族がしあわせに暮らせる家こども絵画コンテスト」

を開催しております。

コンテスト内容はこちら!

https://www.century21.jp/kaiga/boshu.pdf

・どんな家だったら地球に住む全ての人が仲良くしあわせに暮らせるだろう?

・未来の世界ではどんなところに住みたい?

・家族が笑顔になれる家って?

・みんなが安心して住み続けられる家、家族にも地球にもやさしい暮らしができる家・・・

・家族がずっとしあわせに暮らせる家を描いてみてください。

詳細は下記になります

<応募対象>

 小学生

 ※小学1年生〜小学6年生まで(2023年7月時点)

<応募期間>

 2023年 7月13日(木)~ 2023年 9月21日(木)

 当日消印有効

<応募先>

 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町 1-8 -11錦町ビルディング7階

 こども絵画コンテスト事務局 

<コンテスト詳細URL>

https://www.century21.jp/kaiga/boshu.pdf

応募お待ちしております。(^^♪

不動産でココカラ始まる幸せを創る!を目指し、夏季中も営業しております(*^^)v

RSS
LINEで送る

東松山にお祭りが帰ってきた♪

こんにちわ!初代ワタナベです!

3年ぶりの日常が戻った夏休み。毎日の通勤で使う圏央道、特にあきる野出口にも夏が戻ってきました。連日のサマーランド渋滞に為すすべもなく涙を飲む毎日を過ごしておりますが、皆様はお過ごしでしょうか。

息子の少年野球報告をしたいところではありますが、前回のブログで報告した新人戦は決勝戦で負けて準優勝だったので、割愛!

東松山に3年ぶりに夏が戻ってきたので、子供たちと一緒に参加してきました!

子供らしく賑やかに過ごせる夏が帰ってきて嬉しいですね★

野球もいいけど、たまにはこんな無邪気な姿が見られる日々も大切にしていきたいと思います♪

RSS
LINEで送る

✨キラキラ✨

お久しぶりです!事務の大高です。

先日家族とサンリオピューロランドへ行ってきました❕❕

学生のときに、友達とアフタヌーンで訪れましたが、時間が足りず、今回家族を誘って行ってきました!

乗り物もたくさん乗れて、何より、館内が涼しく暑さに弱い私にはぴったりでした😊

お昼ご飯に、激辛チルHot!海鮮チゲラーメンを頂きました!食べられるか心配でしたが、美味しく頂けました。

今年の目標の中に、色々なところに訪れるこという目標があるので、今年は沢山のところに行けたら良いなと思います。

それではまた次回(^▽^)/

ブログをお読みいただきありがとうございました!!

RSS
LINEで送る

うおおおおおおおおお

はい、暑さで遂に頭がおかしくなりました、

デカいやつです。

いやあ最近の暑さ、どうにかなりませんかねぇ。これは多分神様が間違って地球に暖房を入れてるんだと思います。
そうとしか考えられません。そうに違いない。
各所に水風呂を設置してくれれば人類全員ととのって犯罪率も減少するのではないでしょうか。

さてそんな季節の挨拶はこの辺にしまして、わたくしデカいやつ、ついに念願叶い見てきました。

生のバイエルンの試合

画像だと見にくいですが、赤い帯のような光にFC BAYERN MUNCHENの文字が書かれています。
また、両サポーターがペンライトやスマホのライト機能を使い、きらきら輝いています。

こちらはマイスターシャーレと呼ばれる優勝トロフィーのようなものです。
画面上では幾度となく見たマイスターシャーレですが、日本で現物が生で見れることに大興奮いたしました。

バイエルンのホームスタジアムであるアリアンツアレーナでは、ゴールを決めたら大音量で「天国と地獄」が流れるという演出があります。
点を決めた選手の名前をみんなで叫ぶという演出もあります。
それがなんと今回の国立競技場でもありました。

私がとった席がバイエルンの公式ファンクラブにて取ったチケットでしたので、周りにはガチガチのバイエルンサポ、ドイツから応援に駆け付けた熱狂的なサポーターなど、点を決めたときの演出や応援の仕方などもわかっている人であふれていました。みんながみんな大声で応援し、みんな惜しいシーンやゴールシーンなどで立ち上がって大興奮していました。

これからもずっとバイエルンのデカいやつでした。

それでは本日はこの辺で。

RSS
LINEで送る

フットサル

どうも!柏木です!

先日会社の皆様とフットサルをしてきました!

久々にやったフットサルでしたが全く動けず日々の運動が大切なのかと実感しました。

月一くらいでできたらいいなと思います。

RSS
LINEで送る

4年ぶりの祭りシーズン到来

どうも夏男の上原です。

この4年間コロナで全くもってなかった各地でのお祭りが今年は開催されております。

今年は4年ぶりにお神輿に参加してきて、子供たちも長女が三歳なので初めてのお祭りという物を体験することができました。

さて来週は八王子市民が楽しみにしている、八王子祭りが4.5.6日で開催されます。

例年日曜日はお休みを頂いて丸1日中お神輿を担いでいるのですが、今年はうれしい事にお仕事が忙しすぎて休んでいる場合ではないという事で、出勤する事に…

絶対うずうずしているんだろうなーww

夏も全力で楽しむために頑張って父ちゃん働かせて頂きます。

RSS
LINEで送る

灼熱

どうも!棚倉です!!

先日弊社ココカラ野球部の野球大会を観戦してきました!

激闘の末、結果は堂々の3位!(次回は絶対優勝(゚∀゚))

尋常じゃない暑さの中皆が必死に頑張ている姿に感銘を受けました!

実は今年からフットサル部の結成も噂されているなか大会への出場もあり得るとのこと(開催は10月、気温の心配は0)

サッカー上がりの棚倉が皆にフットサルで感動をお届けする番がくるかもしれません……

今いきなりやっても、お笑いしか提供できないと思うのでまずは練習!!

大会までに仕上げます!

最後に野球大会の集合写真でも載せておきま~す

ではまた!

RSS
LINEで送る

夏といえば、、、

こんにちは!事務の赤塚です!

今回は私の大好きな「 あったかホール 」についてご紹介します☆

陸上での運動がほとんどなにもできない赤塚ですが、

実はプールをこよなく愛しております!!

旧姓も水町美波のため、ほぼ魚人です。

-----------------------------

八王子市には市民プールがいくつかありますが、中でもおすすめしたいのが、北野町にあります「あったかホール」です。

中には市民プールだけでなく、体育館のような多目的ホールや喫茶店もあり、お子様からご年配の方までゆったりと過ごせます♪

プールは4レーンあるので、歩いたりお子様の水泳の練習ができるレーンと、大人が本気で泳ぐレーンで分かれています。

またジャグジーがついているので、泳ぎ疲れたら足をのばしてリラックスも♪

私はこのジャグジーが大好きなので、20分ほど入ってふやけています、

1時間200円で楽しめるので、ご家族にもぴったり☆

監視員さんが3人はいるので、安心です!

水泳帽子必須なのでご注意ください!!水泳帽子やゴーグルは忘れても購入できるのでご安心を。

-----------------------------

また、2階には喫茶店「ほほえみ」が併設されているので、休憩にコーヒーを飲んだり、がっつりカレーやうどんも楽しめます。

実は、聴覚に障害があるスタッフさんが働いているので、同時に手話を学ぶことも◎

大学時代は教師を目指して手話を練習していましたが、アウトプットの機会がなかったので、プール後にほほえみのスタッフさんとひそやかに練習しております、、!

あったかホールのプール監視員さんや喫茶店のスタッフさんなど、みなさん優しい方ばかりなので、心のデトックスができて最高です、、!

丸一日満喫できるので、ぜひ一度は行ってみてください!

RSS
LINEで送る

チェンジ&チャレンジ!

どうもプリンの人です。

私の所属している不動産流通事業部2課では、最近ある変化が。

4月から月一度の課会をスタートしたのです。

課会といいましても、美味しいご飯を食べに行ったり、ボウリングや卓球をしたりとなんでもありの会です。

目的はただ一つ、チームワークの更なる向上!

不動産流通事業部2課の在籍は現在6名。

お客様からご売却等のご依頼を頂いた際、担当者のみではなく6名全員で意見交換をしご売却に向けて最善の策を考え実行する。

その環境をより高める事に繋がるよう、日々コミュニケーションを取り意見を交換できるそんな会にできればと思ったのがきっかけです。

そして先日開催された卓球&ボウリング課会では、チーム戦で非常に盛り上がり、更には弊社代表の三原が飛び入りで参加するサプライズもあり、楽しい良い会となりました。

今までもこれからも、ご依頼頂きましたお客様の為に、不動産流通事業部2課6名全員で、全力のお手伝いをさせて頂きます。

更なるチームワークの向上を目指し、

そしてお客様を幸せにできるよう誠心誠意、力を合わせてサポートいたします!

RSS
LINEで送る

スピードスター

おはようございます‼

昨日ブログ当番でしたが、忘れてしまいました。いつも楽しみにして頂いているファンの皆様申し訳ございません。

息子が生まれてから約2か月半経ちましたが、時がたつのがますます早く感じます。

この二か月半、家に帰ってまずやる事は寝ている息子の様子を見に行くのですが、毎日昨日より大きくなっている気がします(笑)

首もほぼ座りかけているので順調で何よりです!(^^)!

子供が生まれてから大きく生活は変わりましたが、以前と変わらず仕事が出来ているのは、奥様のおかげでございます。

いつも感謝しております‼

その分休みの日は、家の事も頑張って奥様の休息の時間を作れるように頑張ります‼

RSS
LINEで送る

«
39 / 183
»