渡邊京音 ゴルフ日記

こんにちは!センチュリー21ココカラの渡邊です。

気がつけば、ゴルフを始めてからもう一年が経ちました。
最初は「ボールに当たるだけで奇跡」と言っていた自分も、
最近はなんとか形になってきております。

ゴルフをやってみて改めて思うのは、
「これは…技術よりもメンタルのスポーツだな」ということです。
打ちっぱなしではナイスショットなのに、コースに出た瞬間に急に腕が言うことを聞かなくなる――

おかげさまでスコアも少しずつ伸びてきてはいますが、
まだまだ80台の壁は厚く、高く、そして遠い…。
最近は右手のイップス(固まって動かなくなるアレです)にも悩まされています。

同じような経験をされた方、
「これをやったらイップスが治った!」という秘策をお持ちの方は、
ぜひ渡邊宛にご連絡ください!
アドバイスを心よりお待ちしております(笑)

これからも“メンタル強化”と“フォーム修正”をテーマに、
仕事もゴルフも成長できるよう頑張っていきます💪⛳

RSS
LINEで送る

山下本気うどん

おいしいランチのご紹介です。

『白い明太クリームチーズうどん』です。

町田にある、【山下本気うどん】さんですね。

賞レースの金賞も受賞されているような、名物のようです。

クリームのインパクトがすごいですよね。

クリームの中に讃岐うどんと更に中に明太子などの具が閉じ込めれておりますので

よく混ぜて、少し食べたのち、好みの味編で出汁を入れて頂きました。

旨いです!!

明太クリームうどんなんですが、

見た目のインパクトが強いのでとっても楽しめます♪

店内もキレイでオシャレな雰囲気でしたので、とってもおススメですよ^O^

RSS
LINEで送る

リノベーション中自宅 一部公開

リフォーム事業部の田中です。

以前少しお話しさせていただきましたが、私の自宅をリノベーション中です。
概ねは10月中には完了する予定ですが、なかなか家の対応に手が回らず、完全な完了はもう少し先になりそうです💦

一部ですが工事中の状況をご覧ください。

断熱材総入れ替え(袋無しタイプに厚めの気密シート)
耐震等級3相当の耐震補強(鋼製ブレースなど)
マルホン 無垢フローリング(チーク材)
キッチン周り 大判フロアタイル
天井は仕上げ材にもなる木毛セメント板(調湿、消臭、消音効果あり)
洞窟をイメージしたR天井の廊下(まだこれじゃ分かりませんね💦)
クリナップのセントロ、名古屋モザイクのタイル(変則ヘリンボーン張り)
アイジー工業 新製品の外壁サイディング(厚み25mmの極厚!)

次回はほぼ完成した状態をご報告いたします!
リフォームにご興味がある方はご遠慮なく現場見学して頂いて構いませんので、ご一報お待ちしておりますーー!
あえて統一感は最低限にして、若干私の試験場にもなっています笑

「建売は味気ないけど注文住宅は手が届かない💦 でもデザインにはこだわりたい!」
という方は是非中古物件を買ってあなた好みにリノベーションされるのがおすすめです♪

ちなみに、家だけおしゃれにしても不完全です・・・。
是非、雰囲気の出る照明計画と、それに合った家具計画もご検討下さい!

RSS
LINEで送る

新たな挑戦

アロハ松本です。

先日お休みをいただき、念願だったスキューバダイビングの資格を妻(バディ)と一緒に取りに行ってきました!

ダイビングの資格はいくつかの階級に分かれていますが、私たちは入門編であるオープンウォーターを受講。舞台は西伊豆の大瀬海水浴場。2日間みっちり潜ってきました。

学科は事前学習の確認+テストのみ、あとは実技中心。正直、学科が心配でしたが無事一発合格! 実技も先生の指導のもとしっかりクリアできました(^^)

現在のオープンウォーターでは最大18mまで潜れます。次のステップはアドバンスド・オープンウォーター(最大30m)。来年中の取得を目標に頑張ります。潜れるポイントの幅が広がり、沈没船を見るという夢にも一歩近づけそうです。


講習で身につく主なスキル

  • 中性浮力:トリム姿勢/呼吸コントロール/BCDとウェイトの使い分け
  • トラブル対処:マスク・レギュの水トラブル、残圧管理、オクトパスでのエア供給
  • 計画と安全:潜水計画、無減圧限界、安全停止、ハンドサイン、バディチェック
  • 環境配慮:フィンワークでの砂の巻き上げ防止、サンゴ・生物への接触回避

合格後にできること・注意点

  • 最大深度18mの範囲で、バディと計画して潜水可能
  • 最初の数本はガイド同伴がおすすめ/ブランクが空いたらリフレッシュ
  • バディ潜水が原則:単独潜水は不可。計画・相互確認・距離の維持を徹底
RSS
LINEで送る

沖縄

分譲事業部の小西です。

先日、有休を頂きまして沖縄旅行に行ってきました。

10月の社員旅行も沖縄ということで、若干タイミングを間違えた感は否めませんが・・・自然に囲まれながら癒しの時間を過ごせました!

社員旅行は、委員会の方々が試行錯誤して計画を練ってくれているようなので楽しみにしています!

RSS
LINEで送る

大型リフォーム着々とスタートしております。

リフォーム事業部 勝見です。

弊社分譲事業部のスタッフと共に大型リフォームが数件スタートしております。

そのうちの一件は80坪超の大型物件です!!解体作業から入っておりますが、

出るわ出るわ工事廃材が、、、、、。

玄関を埋め尽くす扉・収納
袋に入るものは運びやすいように大工さんが仕分け・梱包してくれます。ただすんごい量
キッチンもカウンターごと解体してこの物件のアクセントになるように仕掛けていきます。

かつてない量に大工さんも大変かと思いますが、気持ち涼しくなってきたので、

作業は進んでおります。とはいえ暑いので皆さま油断せず。

それではまた!完成を楽しみにしていただければ幸いです!

RSS
LINEで送る

休日のお出かけ日記 ~静岡編~

先日、静岡を訪れる機会がありました。
その際に立ち寄ったのが 「日本平動物園」 と、静岡の名物グルメで有名な 「さわやか」 です。

日本平動物園は、ホッキョクグマやレッサーパンダをはじめ、数多くの動物たちを間近で見ることができるスポットで、ご家族連れにも人気の観光地です。動物たちの迫力やかわいらしい姿に癒され、時間を忘れて楽しめました。

そして、静岡といえば外せないのが「さわやか」のげんこつハンバーグ。
肉本来の味わいがしっかり感じられるジューシーなハンバーグは、まさに行列ができる理由がわかる一品でした。静岡に行かれる際にはぜひ一度体験していただきたいおすすめのグルメです。

こうした小旅行でリフレッシュしつつ、また日々の仕事に活かしてまいりたいと思います。

それでは、失礼します☆彡

RSS
LINEで送る

日々のリフレッシュに✨

こんにちは!リフォーム事業部の柴田です!

今回は私のお気に入りのリフレッシュ方法についてお話ししたいと思います。

それは、自然に囲まれて過ごすことです。パソコンやスマホから少し離れて緑豊かな場所で過ごすことが、私にとってのリセットタイムです。

先日、東京都八王子市にある皇室墓地の武蔵陵墓地を訪れてきました。

大正天皇陵、貞明皇后陵、昭和天皇陵、香淳皇后陵の4陵が造営されていて、厳かな雰囲気の中にも美しい自然が広がる場所です。

参道を歩いていると、両側に立ち並ぶ杉の大木に圧倒されました。足音が静寂に響く中を歩いていると、心が自然と落ち着いてくるのを感じます🍃🙂

自然の中で過ごす時間は、まるで時の流れがゆっくりになったかのように感じられて、とても心地よいものでした!

皆さんのお気に入りのリフレッシュ方法があれば、ぜひ教えてください🙌

参考:武蔵陵墓地https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%99%B5%E5%A2%93%E5%9C%B0

RSS
LINEで送る

ジブリ尽くしの一日✨

こんにちは😊事務の佐藤です!!

友人と一緒に「ジブリ尽くしの一日」を過ごしてきました🥰

最初に訪れたのは ジブリの立体造型物展です!!

天気にも恵まれ、綺麗な青空と雲を背景にポニョを撮影することができました✨

会場に入るとすぐにトトロとメイちゃんが迎えてくれて、とても可愛らしかったです😍

「魔女の宅急便」のキキとジジ

「千と千尋の神隠し」

世界観も忠実に再現されていて感動しました🥺

特にカオナシの展示は音声つきで、迫力があり本当に怖くて鳥肌が立ちました😱笑

「天空の城ラピュタ」の展示はあまりにリアルで、友人と2人で一番盛り上がった場所です😂

そして「ハウルの動く城」の展示では、大好きなカルシファーとのツーショットも友人に撮ってもらい、とても嬉しかったです🥰

展示を満喫したあとは、吉祥寺にある ジブリ飯が食べられるお店「吉祥寺コーンバレー」 さんへ行きました!!

ジブリ作品の世界観がそのまま再現されていて感動しました🥺✨全部美味しかったです😋(料理名を失念してしまいタイトルが分からず、写真だけですみません😅)

店内もジブリグッズに囲まれており、まるでジブリ作品の世界に入り込んだような特別な時間を過ごすことができました🥹👏🏻ジブリ好きの方にはぜひ訪れていただきたい、とてもおすすめの場所です🤤✨

またジブリの展示を見に行きたいと思っているので、次はどの作品の展示があるのか楽しみです🫣💗

RSS
LINEで送る

野球全盛期語らせてください。

お世話になっております!
最近、某しゃぶしゃぶ店のレタスにはまっている森塁都です。

皆様はしゃぶしゃぶを食べる時に何を求めますか?
お肉の種類、ポン酢やゴマダレを自分好みにアレンジするなどしゃぶしゃぶ店に
いくと子供のころのようにわんぱくに己の欲望のまま行動してしまいますよね!
その中で、私のしゃぶしゃぶマイブームはレタスです!!
レタスをそんなに集中して食べることはないと思います。
ただ!一度だけ食べてみてください。感じてください。
レタスをお湯に浸すを外はふわっと中はシャキッとそんな新鮮な食感を味わえます。ぜひ一度、しゃぶしゃぶをレタスメインで食べてみてください!

本題ですが、過去の栄光にすがらせてください。自慢させてください。
ここでしか言えないこともあるんです。。。。。

前までのブログで野球をやっていたことはお伝えしていましたが、その全盛期についてお話させていただければと思います。
全盛期は、なんといっても中学生の時です!
すべての時間を野球に捧げていて、練習に明け暮れた日々を送っていました。
練習の成果もかなり発揮されて試合でも結果を出すことができていました。
個人的にもU-15ではないですが、台湾で行われる国際大会の日本代表になることができました!!!!
結果的には、3位で終わってしまいましたが個人的には大会の首位打者に送られる打撃賞を頂けました!
大会の成績としましては、18打数15安打というバットを振ったらヒットになる成績でした。

この結果が出たのも死ぬ気で練習した成果だと思います。
何事も死ぬ気でやればなんとかなるものです。
これからも野球ではなくなりましたが、不動産の知識を深めお客様一人一人に寄り添えるよう全力でやっていきますので、よろしくお願い致します。

最後に日本代表の写真載せときます!!

ユニホームです!
初めて集まった時の写真です!
台湾の会場で試合前の風景です!
試合前に円陣をした際によくやるやつです。。

RSS
LINEで送る

2 / 187
»