新しいのに新しくない。そんなジレンマ

皆様、こんにちはこんばんは。
最近どこかの情報網から、パン屋や味噌屋、日本酒の酒蔵勤めの方々は納豆を食べるのを禁止されていると聞きました。
どうやら納豆に含まれる納豆菌はかなり最強な部類の菌らしく、パンのイースト菌、味噌や日本酒の麹菌乳酸菌をもろともせず、各種細菌の働きを阻害してしまうそうです。
服に付着した微量ですら他の菌を淘汰してしまうとのことで、酒蔵などではタブーとされているようです。
そんな影響力を持ってみたいでお馴染み、

デカいやつです。

さて本日は表題にもございます、新しいのに新しくない。そんなもののお話をつらつら書き連ねたいと思います。
何を言っているかわからないと思いますが、僕も何を言っているかわかりません。

新卒の時結論ファーストで物事を話せと徹底的に叩き込まれましたので結論から申し上げます。

VEZEL Hybrid e:HEV Z 買っちゃいました。(赤)

さてブログをご覧の皆様ならお気づきかと思います。その気持ち、代弁させていただきます。
いやお前、前もそうですやん何言うてますのん?
はい、そうですよね、一言一句違わずこの通りかと思います。
そうなんです。ヴェゼルを乗り捨てヴェゼルを買いました。
それもです。マイナーカラーです。

そうですよね。狂ってますよね、気。
ただそんな中にももちろん買い替えた理由がいくつかあります。
・かっこいい
・思ったよりかっこよかった
・なんか新車ってかっこよくね?
・旧ヴェゼルと新ヴェゼルはもはや違う車

はい、この4つです。
なんか被ってるものがある気もしないでもないですが気のせいです。
とりあえず旧ヴェゼル新ヴェゼルのご尊顔をご拝見ください。

向かって左←新ヴェゼル 向かって右→旧ヴェゼル
そうですよね、全然違うご尊顔でおはせられるんですよこの子達。

しかも機能がもうすんごいんです。
まだ私自身すべてを堪能できているわけではいませんが、お気に入りの機能を抜粋いたします。心して聞いてください

遠隔でエアコンのオンオフが可能
こちらは読んで字のごとく。どこにいてもいつでもスマホからエアコンのオンオフができます。あの猛暑のサウナ状態の車内。先にエアコンをオンにすれば快適道中膝栗毛です。

スピーカーの数がもうすんごい
一般的な車のスピーカーは前後併せて4つほどですが、なんとこの車。10個もあるんです。「つ」が取れる数もスピーカーが搭載されております。
音質、よいです。爆音にしても音割れしません。主におじさんの雑談を聞いてます。

かっこいい
もうかっこいいんです。それだけです。

さてこんな機能満載の車、ここがびっくり。なんとなんと

走るんです。

アクセル踏んでハンドル傾ければ任意の場所に行けるんです。
これが一番すごい!!!!!!!!!!!!!!!!!!

皆様も是非ご購入をご検討下さい。

最後に弊社の赤SUVブラザーズの写真を添付いたします。

それでは本日はこの辺で。

RSS
LINEで送る