年: 2024年

ねぶた祭!!

皆さんこんにちは!営業2課の山崎です!

秋の気配が感じられる今日このごろ、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?先日、青森で開催される「ねぶた祭」に行ってきましたので、その興奮と感動をお伝えしたいと思います!

ねぶた祭とは?

まず、簡単に「ねぶた祭」についてご紹介します。青森県で毎年8月に行われるこの祭りは、巨大な灯篭(ねぶた)が街中を練り歩く壮大なイベントです。灯篭は神話や歴史的な人物をモチーフにしており、その色彩や迫力には圧倒されるばかりです。

実際に体験してみて

私自身、7年ぶりにねぶたを見に行きました。私が青森に到着したのは、祭りの最終日前日の6日目でした。街全体が祭りの準備で賑わっており、どこからもワクワクするような熱気が伝わってきました。夜が訪れると、街の中心部に集まった巨大なねぶたたちが一斉に点灯し、その姿はまさに幻想的。灯篭の周りで踊る「跳人(はねと)」たちは、祭りのリズムに合わせて軽快に跳ね回り、観客との一体感を生み出していました。
また、既に「ねぶた大賞」といわれる受賞作品もすでに決まっておりましたが、やはりとてつもない迫力を感じました!!

ねぶた祭の魅力

この祭りの最大の魅力は、そのスケールの大きさと地域の一体感にあります。ねぶたは巨大なものが多く、その迫力は言葉で表現するのが難しいほどです。さらに、祭り全体が熱気に包まれ、参加者や観客が一緒になって盛り上がるその雰囲気は、まさに祭りならではのものです。

ねぶた師の技術と情熱

今回、私が特に感銘を受けたのは、ねぶた師たちが作り出す作品の素晴らしさです。ねぶた師は、祭りのために毎年心血を注いで作品を作り上げています。彼らの技術と情熱が結集した作品は、まさに芸術品そのものです。私が訪れた際には、まだ制作過程の作品を間近で見ることができました。細部まで丁寧に彫り込まれた木のパネルや、色鮮やかな絵具で彩られた灯篭の姿には、思わず息を呑むほどの美しさがありました。特に印象的だったのは、動きのあるデザインや、光が透けて煌めくように工夫された部分です。これらは、ねぶた師たちの巧みな技術と細やかな心遣いの賜物です。

まとめ

青森のねぶた祭は、単なる観光名所ではなく、地域の文化と伝統が色濃く息づく場所です。実際に体験してみることで、その魅力とエネルギーを身をもって感じることができました。もし機会があれば、ぜひ現地でその壮大な祭りを体感してみてください。きっと忘れられない思い出になることでしょう。

ねぶた師「北村麻子氏」制作
帰りに寄ったお寿司屋さん

それでは、皆さんが素敵な一日を過ごせますように!次回のブログもお楽しみに!

RSS
LINEで送る

開幕

どうも!柏木です!

先日プレミアリーグ(イギリスのサッカーリーグ)開幕いたしました!

4連覇目のマンチェスターシティがまた優勝するのか、ずっと二位のアーセナルが優勝するのか楽しみでございます。

私が注目する選手は今期からリヴァプールに移籍してきたキエーザという選手とけがから復帰してきた三苫選手に注目しております。

まだ開幕したばかりですがここからの試合注目してみていきたいと思います!!

皆様も是非日本人が増えたプレミアリーグ見て盛り上がっていきましょう!!

RSS
LINEで送る

八王子祭りのあと

美化委員会の赤塚です!

8月も毎月恒例の地域清掃を行いました◎

今回は八王子祭の翌日!!!

ドン・キホーテの周辺を中心に、出店があった甲州街道まで、全社員で清掃しました。

焼きそばが丸ごと落ちていたり、お酒の缶が中身の入ったまま置かれていたり…

ゴミ拾いの腕が鳴りました!

灼熱の中でも袋がパンパンになるまでゴミを拾ってくれる他のスタッフを見て、とても胸が熱くなりました。

特に美化委員の松本と渡邊は私が「暑いから先に会社戻っていいよ」と伝えても、「いや甲州街道(ごみがたくさんあるところ)まで行きましょう!」と気合たっぷりで感動しました。

毎回「ココカラTシャツ」や「ゴールデンジャケット」を着て清掃しているので、気が付いたらお声がけいただけるとスタッフ一同大喜びします♪

RSS
LINEで送る

屋根の飛び込み詐欺営業に注意

まだまだピチピチ新人のリフォーム事業部 田中です!

ここ数年、飛び込みで屋根の飛び込み営業による詐欺被害が多発しています。

結論から言うと、飛び込み営業は絶対に相手にしないで下さい。

 

〓〓〓 以下のような事を言ってきます 〓〓〓

●「近くで工事してる(もしくは通りすがりの)者ですが、お宅の屋根が壊れてるので〇万円で直しますよ」 → (割と数万円程度の低額で伝えてくるパターンが多い)

●「放っておくと雨漏りしますよ」

●「屋根材が落ちてましたよ」と言って自分で用意した屋根材を見せてくる → どこから落ちたのか?本当に同じ材質?色?柄?

●「屋根に乗って確認しましょうか?」 → (自分で壊した後に写真を見せてくる事が多いので「絶対に」屋根に上がらせない事)

   

〓〓〓 詐欺業者の特徴 〓〓〓

●名刺を提示しない

●職人風の身なりが多い

  

〓〓〓 詐欺業者の確認方法 〓〓〓

●名刺をもらう → 「今は持っていない」は怪しいです、持っていても必ずしも安全ではありませんのでその場で公式サイトなどで確認

●実際にどこに不具合があるのか?どこから見えたのか?の確認をして、見えた位置から一緒に見て写真を撮ってアップにして確認 → 「〇〇からじゃないと見えませんね」と言われたら怪しいです

  

中には、真っ当な業者が本当に不具合があってお声掛けするケースも稀にあるかとは思いますが、ほとんどが詐欺業者です。 不安な場合、写真をお送りいただければある程度の判断は可能ですし、状況によっては無料で現地調査も行っておりますのでお気軽にご相談下さーーい!

何もない事が一番ですが、台風や雪害などの被害において、火災保険を利用した屋根、雨どい、カーポートなどの現状復旧工事も対応しておりますので有事の際にはご相談頂ければと思います。

RSS
LINEで送る

試練の夏休み

アロハ松本です。

先日、夏休みを利用して家族3人で石垣島に行って参りました。ただ・・・

飛行機に乗りママを見つめとてもご機嫌な息子でしたが、この後過去一のぐずりで地獄のフライトでした汗💦

何とか石垣についたのですが、大雨でやることもなく息子は継続してご機嫌斜めなので、ホテル直行で1日目は終了しました汗💦

2日目も息子と天気は最悪の状態で、なんと朝から息子は40℃の熱を出してしまいました汗💦

 

そして天気も悪く台風9号(ジョンダリ)の発生までしてしまいました汗💦

すぐに島の小児科に行きドクターに見てもらいました泣

行きの飛行機のぐずりも体調が悪かったからみたいでよく頑張ってくれました泣

2日目はもちろんホテルで安静。

3日目帰宅

とても厳しく、ある意味思い出になる旅行になったのかもしれません。

とにかく無事家族で帰宅出来て良かったです。

マハロ

RSS
LINEで送る

雨すんごいわ。

おはこんばんにちは。リフォーム事業部勝見です。

今季最大の台風が近づいておりますね。勝見の小さい頃なんかは台風が来ると外に出て川見に行ったり雨の中遊んだりそんな少年期でしたが、

昨今の台風や自然災害はそんなときの数倍の威力をもって降りかかってきます。日頃の防災の備えしっかりしていきたいところですね。

そんな雨の際に皆様のご自宅で起こりうることまとめてみました。何かのお役に立てば幸いです。

1、雨漏れの被害

ゲリラ豪雨や線状降水帯等、局地的大雨の時に起こるのが雨漏れです。いつもの雨では確認できないものが大雨や暴風により被害が起こる可能性があります。見るべき部分は屋根と面しているお部屋の天井になります。

2、雨樋のオーバーフロー

大雨により雨樋から水が排水できなく滝のように落ちてくることがあります。特にバルコニーなどで起こると室内に浸水する可能性がありますので日頃からのメンテナンスが必要です。

3、暴風対策

今回も竜巻など風災の被害が起きております。シャッターを閉める、養生テープで飛散防止する等事前準備を忘れずに。

4、室内浸水

近くの河川などの氾濫により室内に浸水する場合があります。その際はビニール袋に土を入れて簡易土嚢を作るなど対策を取ることお勧めいたします。

言い出すときりがないのでこの辺で終わります。台風以外にも南海トラフなど自然災害の危険性が非常に高まる中皆様におかれましては事前の準備これに尽きるかと思いますのでどうかご安全に。

RSS
LINEで送る

新規物件のご紹介

こんばんは!

営業の大澤です。

新規でお預かりしました物件情報をお届けいたします(>_<)

福生市大字福生 中古戸建 4,380万円!

下記URLより詳細ページをご覧いただけます。

物件詳細ページはこちらから

↓ ↓ ↓

https://estate.jutakukouei.co.jp/sale/estate-detail/141716

7LDKの広々としたお住まいです。

ご興味を持っていただけましたらお早めにお問い合わせくださいませ!

皆様からのご連絡心よりお待ちしております。

それでは(@^^)/~~~

RSS
LINEで送る

friends🍀

お久しぶりです。事務の大髙です。

先日は久しぶりに友人と遊びに行ってきました😊

何気ない会話が面白くて、終始笑顔があふれていました✨

予定が合わず会える機会が限られていますが、また近々遊びに行けたらなと思います!

それではまた次回(^▽^)/

ブログをお読みいただきありがとうございました!!

RSS
LINEで送る

ユニバーサル

こんにちは。小西です!

残炎の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は先日の休みに十数年ぶりに大阪のUSJに行って参りました。

ハリーポッター以外はあまり興味を持てるものはなかったのですが、行ったら行ったでなんだかんだ楽しめるものですね。

ミニオンのアトラクションに1時間並んでいる間だけは、何とも言えない気持ちになりましたが・・・・

落雷の影響で停電したのでそろそろ帰ります。それでは

RSS
LINEで送る

「秋の住み替え応援フェア」

こんにちは(#^^#) 経理部の末吉です。

まだまだ暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年も「秋の住み替え応援フェア」が始まります

期間 2024.8/31(土)~11/4(月)まで

期間中に媒介契約をされたお客様 (^^)/

先着1,000名様に商品券(2万円分)を差し上げております。こちらは好評につき、毎年すぐに定員となっていますよぉ~♪

お家の売却を検討しているお客様は、早めにお問い合わせください。(^_-)-☆

ご成約者様にも素敵なプレゼントをご用意しております。(#^.^#)

こちらは抽選なので、当たるといいですねぇ・・・ ☆★彡

不動産でココカラ始まる幸せを創る!を目指し、これからも地域やお客様のお役に立てれば、幸いです。(*^^)v

RSS
LINEで送る

«
6 / 20
»