旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いします。
皆様は年末年始どうすごされましたか?
それにしても今回の年末年始はちょっと変わっていました。
除夜の鐘を待たずにゴーンゴーンとテレビから聞こえ、
年が明けてもゴーンゴーンと聞こえる年末年始でしたね。
もとい。
今年はオリンピックで盛り上がる一方で景気の先行きが不透明で不安ですね。
世の中はAI5Gが益々進み、時代の変化もスピードも益々速くなりますので
しっかりと足元を見つつ、先も見据えて、身の丈を見極めての経営が必要か・・・
「ぼーっと生きてんじゃねーよ!」とチコちゃんに怒られないようにがんばらないと。
ダーウィンの名言に
「最も強いものが生き残るのではなく、最も賢いものが生き残るわけでもない。
唯一生き残ることができるのは、変化できるものである」
とあるが、なるほどと思う。
しかし何を見極め基準にして変化しなければ生き残れないのか?という疑問が残る。
さすがダーウィン、こんな名言も残している。
「誰が正しいのではなく、何が正しいかが重要だ。」
私はこの名言が好きです。
常に何が正しいかを見極められれば、
自ずと何を変化させなくてはならないかが解る気がするからだ。
ある研修で「原理原則に基づけ」と言っていたが共通するようなことだと解釈しています。
言い換えれば、いつもどんな時代が来ようと
原理原則を基に何が正しいかを基準に考えて
変えてはならないものと、変えなければならないもの見極め、
そして変化すれば生き残れる。という事だと思う。
弊社では「すべてはお客様のために」がスローガンなので
これをスタッフ一同正解として、今年も「変化・進化・発展」して参りたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
まだゴーンゴーンと除夜の鐘が聞こえる・・・・・