2017/9/30
10月1日から放送時間が変わります!
詳しくはこちら⇒http://www.tv-asahi.co.jp/build/
通勤時の楽しみが一つ減ってしまったことに
落胆の色を隠せないおとこ、タイキ・渡辺が本日のブログをお届けいたします。
気づけば9月も終わり、秋本番ですね・・・
今年も残り3カ月・・・本当に早い。
先日、モーニングショーでコメンテーターの長嶋一茂さんが、
「12月って、あってないようなもんだから、実質2カ月だね!」
と名(迷)言?を話しておりましたが、
なんとなくわかる気がするのは私だけでしょうか・・・
明日からはネクタイ着用、ゴールデンジャケットのフル装備に代わります☆
春前から大分大きくなった私のお腹に、ジャケットが入るか戦々恐々としておりますが、
その点に関しては、なるべく触れずにこそこそと笑ってもらえればと思います・・・
痩せねば・・・
2017/9/29
こんばんは。
渡辺三兄弟、三男坊こと渡辺貴文です。
私事ではございますが先日、9月23日をもって27歳となりました。
大変恐縮ではありましたが色々な方々にお祝いをして頂き、
&プレゼントを頂き、とても嬉しかったです(^_-)-☆
本当にありがとうございました(^◇^)
そして、頂いたプレゼントの中に「あげQ」という名の
おせんべい(私が大のおせんべい好き)があったのですが
一度口にすると止まらない、止まらない。
久しぶりにおせんべいで感動しました。(笑)
パソコンの調子が悪く写真をアップできないので
後日、添付させて頂きます。
でわでわ~
2017/9/28
こんばんは!
秋風が肌に心地よい季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか٩(•ᴗ• ٩)?
気候の変化で体調をくずされませぬようご自愛くださいませ(つд⊂)
話は変わりますが、休日は千葉へ帰るのが習慣になっておりました私大澤ですが、
先日のお休みは新宿3丁目にあります「カフェアリヤ」さんに行ってきました!!

ふわっふわのフレンチトーストが有名なこのお店で、友人とまったりとした時間を楽しめました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
友人も私も大満足でした( -`ω-)✧
新宿に行った際は是非食べてみて下さい!!
短いですがこの辺で(^_^)/~~
2017/9/25
こんばんわ(^◇^)
三浦です!
段々と涼しい時期になりましたね(^^)/
暑い日と寒い日が交互に来たりもするので体調を崩しやすい季節でもあります。
皆様もお気をつけてくださいね(^^♪
それでわ(^_-)-☆
2017/9/24
こんにちわ(*‘∀‘)
イモトのイモトのイモトのWi-Fi~~~~~こと
井本です!!海外へ行く際はぜひイモトのWi-Fiをよろしくお願いいたします(・ω・)ゞ
早いもので、もう、、、夏が過ぎ去ってしまいましたね…
四季折々のある日本は大好きですが、やはり夏が一番好きです。
また、来年来るのを楽しみに待つことにしましょう(´っ・ω・)っ
先日、牛タンを食べに仙台へ行ってきました!どんな牛タンを食べたかと言いますと、
想像してた50倍くらい美味しかったです・・・私井本はひっさしぶりに食べ物で感動してしまいました(´;ω;`)
私がお邪魔したのは、「伊達の牛タン」です。
その際の写真をパシャリ( ̄▽ ̄)

食べログを見ると美味しそうなところは無数にありそうでした(^^♪
また、行きたいですね。誰か行きましょう~~~(笑)
さて、全く関係ないですが、
締めは私の大好きなすき家の牛丼・明太高菜牛丼(七味山盛り)でお別れです。

私は、今までの牛丼人生でこの味を超えるものにはまだ出会っておりません。
ではでは~~
2017/9/23
皆さまこんにちは、
先日はじめてお会いしたお客様にホームページの写真
(HPの写真は4年前入社時のもの)と違ったのか、
『詐欺だ!!別人じゃないか!!』とご指摘を受けてしまった中村です。笑
さてさて、話はかわりまして、
ちょっと目のことですが弊社に小さなお客様がご来店されました。
それがこの方々、

二羽の小鳥さん達です。
実はこの2羽の小鳥さんは、どうやら巣から落っこちてしまい、
まだ飛ぶこともできず巣へ戻る事が出来なかった模様。
それを見かねた我社の伊藤氏がマザーテレサのごとく
2羽の小鳥を弊社に迎え入れたのでした。
その後、小鳥さん達は無事巣へ戻れたようです。
『良かったね、小鳥さん達!!』
でわでわ。
2017/9/22
朝晩は急に冷え込みますが、体調など崩されてはおりませんか。
営業の渡邊勝俊です。
今年もやってまいりました!
弊社・住宅工営販売の今期の決算が9月になります!
ということは例年派手に行われる「納会」がもう目前!
最近、お酒を飲むと午後11時には眠たくなりますが、この日ばかりは12時までは頑張りたいと思います!
翌日も仕事ですので控えめにしなければと思うのですが、お酒を前にすると止めどなく…。
気を付けて楽しんできます!
2017/9/21
こんばんわ!小西です。
先日のお休みで静岡県にございます「大室山」に行って参りました。
山と言いましても標高は580mと気を張っていくようなところではございません。そんな手軽さからか平日にも関わらず、老若男女問わず、多くの人で賑わっておりました。
頂上まではリフトに乗って向かいます。元来、高いところがすごい得意というわけではない私でも怖さを感じずに頂上まで辿り着きましたので、小さなお子様も全然大丈夫なのではないかな~と思います。
頂上につきますと火山口があり、その周りは補装されておりまして一周できるようになっております。火山口はアーチェリー場になっておりまして家族連れを中心に楽しんでいる様子が見れました。
580mと聞きますと大したことのないようにも思えておりましたが、天候に恵まれたということもあり、頂上から見る景色は素敵でした。


皆様も機会がありましたら、足を運んでみてはいかがでしょうか?
それでは。
2017/9/18
残暑も去り、朝夕はクールビズだと少し肌寒くなる今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
皆様、こんばんは!酒井です。
さて、本日は私のソウルフードとも言えるおススメのラーメンをご紹介致します。
八王子市の野猿街道沿いにございます「ラーメン二郎 野猿街道店」です。
野猿街道沿いのスターバックスの目の前にあり、雨の日でも傘をさして行列待ちが出来ているほどの人気店です。
「小ラーメン」780円でこの量です。

これが「プチ二郎」730円です。

大きな違いとしてはプチ二郎にはコーンが入っております。
学生の時から行っており、当時は「プチ二郎を頼むやつは男じゃない」という風潮があり、許されないことでしたが「いや、俺はこのコーンが食べたいんだ」と一点張りをしている友人がおりました。
正直、最近は小ラーメンを食べる事が若干きつくなってきて、プチ二郎を頼むこともしばしば・・・
学生の頃は食べても太らなかったのに「老い」を感じさせられます。
食べた後はお腹がパンパンで「もう二度と食べたくない・・・」と思うのですが
数週間後にはまた食べたくなる。中毒性のあるラーメンです。
同じ「二郎」でも味も量も全然違いますし、同じ店でも日によって味が違います。笑
インスパイア系やほかの店舗も行きましたが、殺伐としているお店が多い中でも
野猿街道店は‘比較的‘店員さんの愛想が良く、テーブル席がありカップルやご家族でも入りやすくなっております!
少しでもラーメン二郎を食べてみたいと思った方、本当に量が多いので最初は「プチ二郎」をおススメ致します!
2017/9/16
すっかり秋めいてきて肌寒くなってまいりました(´・ω・`)
寒いにもかかわらず、未だに半袖で過ごしてしまっている吉田です。
最近、ほんと寒くなってきましたね・・・
風を引かないようにしたいものです!!
そんな私ですが、先日イーアス高尾に初潜入致しました(`・ω・´)b
なかなかの広さ!なかなかの店舗数!
心躍りましたね!(^ω^)ルンルン
そんなウインドウショッピングを楽しんだ後、芸術を感じる瞬間がっっっ!!
イーアス高尾に虹が!!!芸術の秋!!

久しぶりに、くっきりとした虹を見たわけですが、あまりのきれいさに感動してしまいました。(;▽;)
この日は色々なところで虹が見られたみたいですね!!
みなさんは、ご覧になりましたか?
さて、秋といえばもう一つ!
【 スポーツの秋 】です(*^-^*)
元々、スポーツは好きなんですが最近スポーツなんて全くしてない私ですが、
久しぶりに何かしようと思い、ドン・キホーテにてグローブと野球ボールを購入!

いざ!キャッチボール!!
なかなか取れないまっすぐ飛ばせない・・・課題が残るキャッチボールになってしまいました。(笑)
軽めにしようとしたら結構楽しんでしまい、キャッチボールだけで2時間近く時間がたっておりました・・・
案の定、次の日、腕、あがりません(;Д;)!!
夜にシップを張って、次の日出勤した私ですが、きっと私の周りはシップくさかったのではないでしょうか・・・(笑)
でも、またぜひやりたいですね!
その時はまた、バッティングセンターにもいってみたいものです!!
弊社の野球boy松本氏に教えを請いたいものですね!!
食欲の秋もいいけど、いろんな秋を体感した【 吉田の小さな秋の巻 】でした!