生きてきて初めて気づいた事

こんにちわ!初代ワタナベです♪

暖かい日もあれば、朝晩まだまだ温度差があったり、雨が降ったりと三寒四温な日本の春らしい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

「綺麗だな~」と桜を眺める余裕がない忙しい3月末を過ごしておりましたが、ようやくここいらで一息つけそうだ!ということで、先日のお休みに家族で東武動物公園に行ってきました♪

ポカポカ陽気の一日だったので、子供も私も体が焼けてお風呂が痛いくらいでした。

今年の春から次男のタイガー琥平もいよいよ小学校入学。残念ながら、入学式はコロナの影響で親は一人しか参加できない為私は不参加となりますが、兄ちゃんのドラゴン龍太と並んで学校に通うシーンを想像すると今から楽しみだったります。

土・日全力稼働の父ちゃんなので、毎度毎度の家族サービスはできないですが、長期休みはその分子供たちの思い出を作ってあげられるように頑張ります♪

三枚目の写真奥にそびえたつ観覧車。何十年かぶりに乗ったんですが、あたし、高所恐怖症だということに気が付きました。もう二度と乗りません(笑)

RSS
LINEで送る

親子丼

八王子市中町にある

親子丼ナカムラに久しぶりにお昼行ってきました。

こちらの親子丼大変おいしいです。

会社の近くですので、以前からよく通っているのですが

鶏肉や卵の素材が良いというお店は良くありますが

こちらは軟骨と皮が一緒に入っているのが、触感まで楽しめて特に好きです。

刻み玉ねぎもあいますし、オリジナルの万能薬三も絶品です。

RSS
LINEで送る

🌸

どうも佐藤です!

もう4月になりましたね。

この季節になるとなぜか昔からワクワクします。なぜかわかりませんがとりあえずワクワクします。(笑)ワクワクしながらもしっかり仕事にプライベートと充実させていければと思います。

昨日、嫁さんと娘が花見に行ってる写真が送られてきましたが、私も花見をしながらお酒でも飲みたいなーと思いました!!!

それではこのへんで!!

RSS
LINEで送る

新しい風🌸

こんばんは🌙

営業1課の高野です。

2022年度がいよいよ始まりましたね♪

今年度、弊社では2名の新入社員を迎えることになりました。👏✨👏✨

期待と不安を抱えている2人に少しでも良い影響を

与えられるよう、頑張りたいと思います。💪

また、新しい風が職場に入ることによって今以上に

活気ある職場になればと思います。

本日はおめでとうございます❕

これからもよろしくお願いします❕

RSS
LINEで送る

暖かい季節ですね。

こんばんは。営業の松本です。

最近は、気温も上がってきて気持ちいい瞬間も増えてきた気がします。

家の近くの富士森公園でも桜がかなりきれいになっていましたので、朝出勤前に散歩に行って参りました‼

毎年この時期と夏は出店が出て賑やかな富士森公園でしたが、今年も春の出店はなさそうですね泣

今年の夏こそは花火大会が開催されるくらいの状況に世の中がなっていて欲しいですね。

RSS
LINEで送る

洗っても洗っても…..

どうも!棚倉です!!

とにかく花粉がすー----ごい!!

しっかり花粉症なので今年もガッツリ悩まされております……が!

今年はもう一つ!

車を購入して初のこの時期……

洗車しても次の日には黒色のボディが黄ばんでいく(;´Д`)

もう花粉落ち着くまで洗車しません!!

勝手にしろよって感じですよね笑

ではまた!

RSS
LINEで送る

バースデイ

どうも、我が家のおてんば娘が今月30日で2歳になり,ホント時が経つのが早すぎてびっくりしてるパパ原です。

3月末生まれという事で、同学年の子達より発達が遅くなる事が生まれてからは心配でしたが、そんな心配をよそに同学年の子の中でも身体は一番でかいかもしれませんww

こればかしはパパに似ましたね…

明日からはディズニーランドにお泊りで行ってきます。

お祝い事は全力でをモットーに思い出の残るような2日間にしてあげたいと思っている上原からお伝え致しましたw

RSS
LINEで送る

Internationalって言葉、かっこいいですよね。

皆様、こんにちはこんばんは。

このごろ暖かくなってきて厚着を脱ぐのと同時に身体の脂肪も脱がしたい、でおなじみ、

デカいヤツです。

さて前回のブログの次回予告にて、ジョジョの話をすると申し上げましたが、誰も楽しみにしていないのではと悲しくなってしまいましたので、大学時代プチ留学に行った際のお話をさせて頂きます。

私が通っていた大学は、かなり国際色の強い大学でして、全学生の30%~40%(鈴木の体感)が外国からの留学生でした。

そのため、私の所属していた英語を学ぶ学部では、全員アメリカにプチ留学をする、というプランがありました。

学費の中にその費用も含まれており、基本的には全員参加のプログラムでした。そのため、周りには外国人しかいない日本語を使う機会が全くない、という訳ではなく、同じゼミの仲間と一緒に生活する、ほとんど旅行でした笑

ただそんな中でもゼミごとにセクション分けされており、私のセクションでは日本語を使うの禁止使うとネイティブの先生に怒られる、といった形でした。

今思えば本当の留学はこうだよ、と教えてくれていたのかと思います。感謝。

さて私が行ったのは、オレゴン州という場所です。オレゴンはとても自然が豊かで、住みやすい街ランキングの上位にいつも君臨している、そんな街です。

ですが自然だけの田舎ではなく、ポートランドというかなり栄えた場所もあります。ちなみにNIKEの発祥はオレゴン州です。

ポートランドといえば、の看板

私たち日本人学生が寝泊まりする場所、それはウィラメット大学という大学の学生寮でした。

しかしまあ学食がスゴイスゴイ。(笑)

学生1人1人、IDパスを持っていて、キャッシュレスで食事をすることができます。進んでますよね。

向こうで友達になったChristaはこのサイズのピザを3切れ食べてました。おそろしや、ジャンキー大国USA

さてさて皆様、一番発音の難しい英単語、ご存じですか。

それはSquirrelです。

(鈴木調べ)

そう、リスという意味です。オレゴンでは、いたるところにリスがいます。

私の体感にはなりますが、日本の野良猫より確実に多いです。草むらや植木のある所を歩けば2分に1回目撃します。

そんなリスですが、日本と同じように可愛い対象かといわれると、そうではありません。むしろ作物を荒らしたりごみを漁ったり、人間から食べ物を取ったりと、プチ害獣として扱われています。(笑)

日本でいうところのカラスのような立ち位置、と思っていただけるとわかりやすいかと思います。

州によってはこれ以上増えないよう、リスに餌をあげたら罰金、と書かれた看板が設置されることもあるほどです。

アメリカ、また行きたいなぁ、、

コロナが収束したら全世界で一本締めしましょう。(笑)

最後にオレゴンの滝と、海外ドラマでしか見ないスクールバスの写真を載せておきます。

それでは本日はこの辺で。

RSS
LINEで送る

ワールドカップ出場決定

こんばんは!柏木です!

先日サッカーの日本代表がワールドカップ出場が決まりましたね!

三苫選手が二得点を決めてオーストラリアに勝利!

自分の一つ上の世代の人が活躍していると、自分も頑張ろう思えます!

皆様もワールドカップまで楽しみにしておきましょう!

今年こそはベスト16の壁を越えることを願って応援しましょう!!

それでは!

RSS
LINEで送る

アクアパーク品川

こんばんわ!

営業の大澤です。

ここ最近の休みはどこにも出かけていないと言われ、

品川でやっております、アクアパーク品川に行ってきました(*^^*)

念願の水族館に行けて大変満足しました!(^^)!

蔓延防止も解除されたので少しは外出していきたいと思います・・・笑

短いですがこの辺で(@^^)/~~~

RSS
LINEで送る

«
65 / 185
»