幸せの、、、

どうもプリンの人です。

皆様、少し前に一世を風靡したパンケーキ屋さんを覚えていますか??

【幸せのパンケーキ】

メレンゲから作られるフワッとした食感のパンケーキです。

実は何年も前から一度食べてみたかったのですが、中々の行列で入ることができず、なぜかブームが終わりつつある今、ようやくたどり着くことができました。

見てくださいこの『幸せ感』

お味はめちゃくちゃおいしかったです。

この手のスイーツは割と好んで食べますが、この幸せのパンケーキについては絶対に食べたいと思っていましたので、すごく幸せな気持ちになりました。

気になってたけどまだ行ったことない方、今なら並ばずに入れますよ!!

そして提供までもそんなに時間がかからないため、おすすめです!!

都内に複数ございますので、是非まだの方はご賞味下さい。

RSS
LINEで送る

泉町中古戸建

こんばんわ!

営業の大澤です。

お預かりしたおすすめ物件情報をお届けいたします(>_<)

☆八王子市泉町 中古戸建 2,290万円

敷地面積111.90㎡、建物面積89.00㎡ 築16年 ルーフバルコニー付きの物件です!!

リフォーム等もご提案できますので、是非ともご内見していただきたい物件です!

皆様からのご連絡心よりお待ちしております。

それでは(@^^)/~~~

RSS
LINEで送る

早すぎる。

こんにちは。

営業1課の高野です。

早いものでもう2月も下旬。もうすぐ春ですね🌸

来月には娘も2歳になります。

イヤイヤ期の前兆が見受けられており、

とても成長の早さとともにイヤイヤ期への恐怖を感じます。

3月に娘の誕生日祝いでディズニーへ行く計画を奥様と立てております!

1歳の時よりもいろいろと興味を持ってもらえたらいいなと思います。

次回のブログでは、ディズニーの思い出をかければと思います。

では、この辺で。

RSS
LINEで送る

運動しましょう

こんばんわ。小西です。

今日は過ごしやすい陽気でしたね。暦の上では【雨水(うすい)】というようで空から降るものが雪から雨に変わる頃のようです。

話は変わりますが、先日小学校からの友人にフットサルに誘ってもらいまして、数年ぶりに体を動かしてきましたが、やっぱり全然だめですね。頭は分かっているのですが、体がついてこない。

今年32歳になりますので、運動・食事等も少しずつ気を付けて若い従業員に負けないくらい動ける体になれれば良いなと思っている今日この頃です。

それでは。

RSS
LINEで送る

弊社限定公開!新築戸建

皆様こんばんは!

営業2課の山崎です。

表題にもある通り、弊社限定公開の新着物件をご紹介いたします!

新築一戸建

物件概要

所在:日野市大字石田

土地:137.98㎡

建物:103.09㎡

多摩モノレール「万願寺駅」まで約徒歩10分

駐車スペース2台(車種による)

日野第四小まで約徒歩2分

2023年7月完成予定になります!

詳しい内容は是非弊社山崎までお問い合わせください!

それでは次回のブログでまたお会いしましょう!

RSS
LINEで送る

こんばんわ‼松本です‼

先日2日間お休みを頂き従兄の結婚式に福岡まで行って参りました‼

おめでたい日でした😊

久々に従兄妹達と飲めて随分時が経ったなと実感しております。

兄弟も含めみんな野球をしていた学生時代とは違い皆大人になり一緒に公園で野球ではなく飲みの場で仕事の話をする状況に年を感じました(汗)

おばあちゃん達(91才)(94才)とも会えて良い休日になりました‼

あと何回会えるか分からないので、年内にもう1回くらい福岡に遊びに行こうかと思います‼

RSS
LINEで送る

ロス

私は昭島市育ちの島民です。

昭和の森・モリタウンなどがどんどん開発されて大きくなり、

どちらかというと賑やかに発展してきたイメージのある昭島市でした。

個人的に昭和の森ゴルフ場が閉鎖して

寂しがっていたところに

だんごの三好が閉店、大勝軒が閉店 、、、

どの店も昭島市の代表的な地元民みんなに愛されたお店の閉店が相次ぎ

ロス感がとまりません。

なんかね、なんで?

並んでたよ? いつもお客さんいたよ?

大勝軒、閉店時朝から50人以上の列が出来たらしい

子供のころより永きにわたりお世話になりました。

RSS
LINEで送る

寒すぎやしませんか。

皆様、こんにちはこんばんは。

寒くなったかと思えば温かくなり、温かくなったと思えば夜は寒い。そんな毎日に一言物申したい。「どっちつかずな態度はやめて!!」

デカいやつです。

最近寒いですね。先日の大雪はさすがに応えました。八王子はニュースにもなっていたらしく、両親や友達から心配のLINEを頂きました。

世界の社窓から~ココカラver.~

さて本日は、そんな寒さや寒暖差をものともしない、強いからだを作るためのトピックでございます。

からだを強くする方法、そう、皆様お察しの通り、

サウナです。

弊社サウナ部各位より、日々のサウナ部活動報告はブログにて書かれているかと思いますが、サウナ・スパ健康アドバイザーのデカいやつこと鈴木が、今まで行ったサウナでランキングを付けていきたいと思います。

皆様でサウナに入って強いからだを作り、寒さを吹き飛ばして日本をリゾート国にしましょう!

しかしながらランク付け、難しいですね。それぞれのサウナにいろいろな特色があり、全く違うサウナなのでとても難しいところでございます。

また、本ランキングはデカいやつこと鈴木の独断と偏見により作成したランキングで御座います。人によって向き不向き好き嫌いはあると思いますので、温かい目で読んでいただけますと幸いでございます。また、「サウナイキタイ」というサウナの専門サイトのURLも掲載しておきます。ご確認ください。

第5位 スパメッツァおおたか竜泉寺の湯

こちらは2022年サウナシュランという日本のサウナ温浴施設をプロのサウナ―11人が本気で採点を行う、という大会で1位になったサウナです。

このサウナは1時間に1回5台のストーブがロウリュをする「ドラゴンロウリュ」というサービスがあります。室内の照明が暗くなり、燃えよドラゴンのテーマソングが流れます。

そのあとにものすごい熱波が身体を襲います。一瞬で滝のような汗が出てくること間違いなしです。

圧倒的な発汗を終えた後は、10℃以下の水風呂の総称「シングル」の水風呂に入ります。アツアツになった身体をキンキンの水風呂で冷やす。ととのわないわけがありません。

シングルの水風呂が苦手な方でも、通常温度の水風呂、深さのある水風呂があるため、水風呂難民になりづらい施設でもあります。

唯一の難点は、人が多すぎる点です。有名施設であり、新しい施設でもあるため、たくさんの人がこのサウナを目的に来場します。

行くなら平日の昼に行くことを強くお勧めします。

https://sauna-ikitai.com/saunas/23546

4位 渋谷SUNAS

こちらは弊社サウナ部部員柏木もブログに掲載しておりましたサウナで、2022年12月23日オープンのニューフェイスサウナです。

渋谷駅徒歩4分という好立地ながらも、こだわりの詰まった良いサウナです。

こちらは男湯女湯入れ替え施設で御座いまして、偶数日は男性がWOODS、女性がLÄMPI、奇数日はそれぞれ男女が入れ替わる施設となっております。

こちらはサウナの為だけに作られた施設でして、湯舟は一つもありませんととのい特化施設です。

わたくしが行った際は偶数日のWOODSでしたので、そちらの情報しか書けないのが悔しいところでは御座いますが、こちらはサウナが5種類ございます。

一言で言うとサウナのテーマパークです。

いろんなサウナがあり、それぞれがとてもクオリティが高い。

3階のサウナは全てセルフロウリュとなっており、基本的にはいつでもロウリュがされています。また、水風呂も関東でも有数の深さを誇っており、160cmの水深があります。

ととのいスペースには木材が使用されており、冬でも石材や鉄材のようなツンとした冷たさはなく、むしろ木材の温かみを感じられるよいととのいスペースでした。緑も豊かで、その瞬間だけは渋谷にいるということを忘れてしまうほど静かで居心地がいいです。

何より良い点は、予約制(男性のみ)のため、人数が限られている点、民度がかなり良く、サ室内で喋る人が少ない点です。

https://sauna-ikitai.com/saunas/65093

3位~1位については、次のブログにてご紹介いたします。

皆様もよいととのいライフを過ごし、屈強なからだを手に入れてください。

それでは本日はこの辺で。

RSS
LINEで送る

そらのうえ

どうも佐藤です!

先日、静岡県伊東市にある「別邸そらのうえ」という旅館に家族旅行に行ってまいりました!!

こちらの旅館は、1歳までの子供限定の部屋になっており最初で最後の宿泊です!!

部屋に露天風呂がついていてごはんも部屋で食べれて、子供のものもすべて備えつけなので、手ぶらでも行けます!!

朝日がとてもきれいでリフレッシュ出来ました!!

再来週は娘の1歳の誕生日でディズニーランドホテルに宿泊予定なので非常に楽しみです!!

それではこの辺で~

RSS
LINEで送る

渋谷で整う

どうも柏木です!

先日のお休みの日に渋谷に最近オープンした。渋谷サウナスに行ってまいりました。

サ道の著者タナカカツキさんが前面プロデュースしたサウナ施設になっております。

サウナーによるサウナーのためのサウナ施設でした。。。

たまらなかったです。

https://saunas-saunas.com/

サウナ好きの方なら行ってみてください。最高です。

この一言に限ります。

行ってみてください。

多くは語らずです。。。

RSS
LINEで送る

«
47 / 183
»