リベンジ

前回の投稿で上げたキッザニアのリベンジに行ってきました(笑)

前回は3時間しか居れず、1,2個の職業体験しかできなかったので、

もう一回リベンジしたいなと思っている中、センチュリー21が大阪のキッザニアで出店している事もあり、半額で行ける事が分かったので、2週連続で行ってきちゃいました!(笑)

今回は16時ー21時の後半の部からの参加で、前回の反省を踏まえて

息子はパパ、娘はママのチームに分かれて各職業の予約や体験を楽しみました。

息子はなんと7個の仕事を体験することが出来て、詰め詰めにシフトを組んでしまったので休憩時間15分も取れなかったんじゃないかな?(笑)

消防士→警備員→ガソリンスタンド→モスバーガー→獣医師→パイロット→ヤマト運送

おススメは食品系の工場やスタッフで、理由は作った食べ物を持って帰ってきて食べれるので食事代が浮きます(笑)

息子がやったモスバーガースタッフはテリヤキバーガーを作って、それを自分で食べれました。

今回人気でできなかった、ピザーラはSサイズのホールピザを作って持って帰ってこれたり、ソーセージ工場、パティシエやソフトクリーム工場、パン職人、サラダシェフなどは作って食べれる系なのでおすすめです。

娘ちゃんの写真はあまり撮れなかったので、今度は逆でまた参加したいと思いました。

ちなみに親はディズニーより疲れます。(笑)

RSS
LINEで送る

目指せ 東京ドーム!

こんにちわ!初代ワタナベです。

もはや梅雨って何?というレベルの短さで、早くも夏に突入した今日、この頃。

毎年何かしらの気象関係の記録更新に体がついていきませんが、皆様は元気にお過ごしでしょうか。

6月にして35度を悠々と超えていく埼玉県ですが、ウチの息子たちは大量の汗をかきながら野球に勤しんでおります。

先日、夏の大一番「県北読売杯」という大会への切符をかけた市内大会が開催されました。

市内大会決勝は、今年に入り、2戦2敗のライバルチーム。父母会では、もう負けることは許されない雰囲気全開です。そう、子供たちより勝ちたい気持ちが高ぶっておりました・・・

「同じ相手に3回負けたら解散」という謎のプレッシャーとただただ勝ちたいという親の猛烈なエゴを、子供たちの背中に理不尽に背負わせて臨んだ試合。

なんとか無事勝ち切ることができ、無事大会への切符を手にしました。

この県北大会ですが、優勝チームには「東京ドームの始球式に、巨人の選手と一緒にポジションにつける」という、垂涎なる副賞が授与される大会です。

昨年の6年生は優勝チームに準決勝で敗れ、惜しくも第3位・・

今年は、絶対に勝ちたい・・・優勝したい!!

子供たちよりも本気で勝ちたいと思う親の魂を夏にぶつけていきたいと思います!

夏季休みはすべて野球に捧げます。

龍太の夏は終わらない!!

RSS
LINEで送る

親孝行

先日、久しぶりに家族全員で外食をしました。ずっと「たまには家族に日頃の感謝をしなきゃ」と思いつつ、仕事や日常のバタバタに流されて、なかなか機会が作れず…。ようやく予定を合わせて、家族を連れて、八王子で評判の料亭へ行ってきました。

両親は最初「こんなに高そうなところ、いいの?」なんて遠慮していましたが、席に着いてからは懐かしい話に花が咲き、笑顔がいっぱいの時間に。

親孝行って、大げさなことじゃなくても、こういう時間を一緒に過ごすことなんだなと実感した夜でした。これからも、できる範囲で少しずつ、感謝の気持ちを形にしていきたいと思います。

RSS
LINEで送る

椎間板ヘルニア体験記②〜救世主となった“神経系ストレッチ”〜

こんにちは。渡辺貴文です。

前回の体験記で少し触れた【神経系ストレッチ】について、今回は詳しく書いてみたいと思います。

このストレッチに出会ったのは、妻に見せられた動画がきっかけでした・・
動画check✅️→病院に緊急搬送!30年間慢性腰痛に悩まされ続けた女性を激痛ストレッチで救済!

最初は半信半疑で見ていたんですが、実際に出演している方の症状が緩和している・・・・・「これはちゃんとやってみる価値があるかも」と思いました。

それで、さらに調べてみたら
この動画に出ている兼子ただしさん監修のお店が八王子にあると判明!
これは行くしかない、と思って、すぐに予約を取り、実際に施術を受けに行ってきました。

もう、結論から言います。
痛い。マジで痛い。涙が出てきます。でも、効く。

動画で見ていた通り、施術中は何度か「うぅぅ〜!」と声が出てしまうレベル(笑)
でも、終わったあとは本当に腰がスッと軽くなって、明らかに可動域も広がっているのを感じました。本当に救われました。

腰痛以外にも体に不調を感じている方がいれば、一度試す価値ありです!

RSS
LINEで送る

野球大会結果!!肩を壊しました!

5/14~5/28にかけて野球の大会がありました!

今年は4試合行い、2部で3位という結果でした。

来年は1部で戦えるので嬉しい限りなのですが、渡邊は肩を壊してしまいました。

今年はトミージョン手術を受ける為に貯金します!

来年も応援宜しくお願い致します!

※写真は私の母校(大社高校)のユニホームを着ている同期の服部と新卒の森になります。

RSS
LINEで送る

キッザニア

先日に子供たちを始めてキッザニア東京に連れて行ったのですが、

舐めてました…

平日に行ったのですが、9-15時、16-21時の2部制らしく、16時からの予約もかねて12時に着いたのですが、その日は午後の部が貸し切りで12-15時までの3時間パックで入場したら、人気の職業はすでにいっぱいで2個くらいの体験しかできませんした…

その中で、息子は救急救命士、娘はCAさんになって職業体験をしてお給料をもらって銀行に口座開設して預けてきました(笑)

すべての体験がリアルで子供だけの空間で大人は外から見守るだけかお客さんとして接客を受けるなどの体験方法で、子供たちにとってはとてもいい体験ができるなーと思いましたー

各職業の予約などが重要で、次回早速リベンジに行ってきたいと思います(笑)

RSS
LINEで送る

【初ダイビングでパニック!?沖縄・慶良間諸島で天然の水族館体験】

こんにちは、営業2課の山崎です。

少し前になりますが、リフレッシュも兼ねて沖縄に行ってきました!
そして今回の旅のメインイベントは、人生初のダイビング

場所は、世界的にも透明度の高いことで知られる慶良間(けらま)諸島
“天然の水族館”と呼ばれる理由が、潜った瞬間にわかりました。

水中に入ると、そこはまるで映画のワンシーンのような別世界。
ウミガメがゆったり泳いでいたり、「ニモ」でおなじみのクマノミがサンゴの中から顔をのぞかせていたりと、まさに感動の連続でした。

……が、実は僕、最初の10分くらいは軽くパニックになっていました(笑)

海に入った瞬間、呼吸の仕方がわからず「あ、これ息できないやつだ」と焦る焦る。
インストラクターの方が丁寧にサポートしてくれたおかげで、何とか落ち着き、無事ダイビングを楽しむことができました(感謝!)。

初めての体験はドキドキですが、それを超えた先には想像以上の景色が待っているんだなと実感しました。
今年はチャレンジの年にしたい方、沖縄ダイビング、おすすめです!

それでは次回のブログでお会いしましょう!!

RSS
LINEで送る

魔法使いになりたいです

どうも柏木です!

先日弊社の松本、鈴木と、としまえんにあるハリーポッターのスタジオツアーに行ってまいりました!!

私幼少期よりハリーポッターシリーズのほうを何度も見るほど好きなものですから最高に楽しかったです。

鈴木はローブを購入、柏木はルシウスマルフォイの杖を購入、松本はヘドウィグ(ハリーのペットのフクロウ)のよくわからない人形を購入しておりました。

ハリーポッターの世界のセットを忠実に再現してくれているスタジオツアー。  すごいの一言です。

そのせいもありまして柏木の中二病が発症してしまい、最近不動産屋ではなく魔法使いになりたい。そんなことをときどき思ってしまっています。

マグル生まれなのであきらめはついておりますが、あそこに行ってしまうとどうにもあきらめきれない気持ちが出てきてしまいます。

って気持ち悪いこと思えるほどすごい施設でした!機会があればまた行きたいです。

皆様も興味がなくても一度はいいてみてください。あのシーンのあれだ!   となるはずです!魔法使いの気分を味わってきてください!

ありがとうハリーポッター。

RSS
LINEで送る

ドはまり

5月に福生にある米軍の横田基地での友好祭に参加してきました。

行った事がある方は分かると思いますが、スケールが『the USA』でしたww

一番びっくりしたのが、戦闘機2機が低空飛行で何度も会場上空を飛んでくれるのですが、迫力満点‼‼‼

日本の自衛隊はこんな近くまで低空はしないだろうなというような距離感でなにより爆音w

息子はドはまりしておりました。

戦闘機のおもちゃを買ってあげたら、誰にも触らせず大事に持っている姿をみて

また来年も連れてきてあげようと思いました。

ちなみに娘は全く興味が無く、デザートで気を引いてどうにか我慢してもらってました(笑)

RSS
LINEで送る

八王子市城山手2丁目中古一戸建

こんばんわ!

営業の大澤です。

本日は弊社売主物件 八王子市城山手2丁目のリフォーム住宅をご紹介いたします!

物件詳細ページはこちらから

↓ ↓ ↓

八王子市城山手2丁目 中古一戸建て

リフォーム済みですのでいつでもご内見いただけます♪

ご内見等はお気軽にお申し付けください!

皆様からのご連絡心よりお待ちしております。

それでは(@^^)/~~~

RSS
LINEで送る

«
3 / 183
»