【アフリカケニアの旅】      

私は以前ケニアに旅に行きました。
まず、行ったのはアフリカ最大のスラム街と呼ばれている【キベラスラム】です!
ここはケニアの首都ナイロビに位置するアフリカ最大のスラム街です。広さは約2.4平方キロメートルで、100万人以上が密集して暮らしています。
家にはトイレ、シャワーなどは無く、20~40世帯で1つのトイレを共有するなど、衛生環境が非常に悪く、汚水やゴミが散乱している場所も多い中で、自分の生活が幸せなことに改めて気づきました。
学校に通えない子、孤児などとも会って色々なことを考えさせられました。

週に一度荷物を運ぶために使用される線路
キベラスラムの街並
日本のお菓子をあげました。

次に行ったのは【サファリ・ゲームドライブ】です!

ケニアのサファリの魅力は、雄大な自然の中で寝泊まりをして、ライオン、ゾウ、サイ、バッファロー、ヒョウなどの『ビック5』をはじめとする多種多様な野生動物を間近で観察できるところです!
特に、マサイマラ国立保護区では、ヌーの大移動やライオンの狩り、ワニ、カバ、キリンなど、迫力満点の光景を目にすることができます。

この距離でのライオンは大迫力です!
ゾウ
キリン
最高のランチタイムです!

最後にご紹介するのはアフリカに行ったら絶対に行きたかった【マサイ族の村】です!
マサイ族は、独特の文化、伝統的な生活様式、そして家畜、特に牛との密接な関係で知られています。 彼らは半遊牧民的な生活様式を維持しており、家畜とともに牧草地を移動します。 マサイ族はまた、赤いシュカ(布)や複雑なビーズのアクセサリー、時には鮮やかな色のチュニックなど、目立つ衣装、物凄いジャンプ力でも知られています。
マサイ族は女性が家を牛の糞や草から作ること、またマサイ族がライオンと
戦うのは本当みたいで驚きましたが、何よりもスマホを持ってる人も
いてスマホの操作にも慣れていることにも驚きました。(笑)

歌やダンスで歓迎してくれました!
こんな感じでスマホの操作も余裕で、
写真など撮ってくれます。(笑)

アフリカは人生で一度は行ってみたいところだったので、最高の思い出になりました!広大な自然や温かい人たち、家族思いな文化などまた機会があれば行きたいと思っています!

次回はエジプト編です!お楽しみに!

RSS
LINEで送る

暑い夏の食欲がわかない時におすすめ🌟

みなさんこんにちは!リフォーム事業部の柴田です!

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

気温が高くなるこの季節はどうしても身体がだるくなりやすく、食欲も落ちがちです。

今回は、元ミスド店員の私から食欲のわかない時にも食べやすいおすすめの商品を紹介します🍩

暑い時期になると期間限定で発売される涼風麺です!

麵が細く、さっぱりした味わいが特徴の人気の商品です🍜

個人的には辛い食べ物が好きなので、ごま豆乳坦々麵がピリ辛とさっぱりを両立していておすすめです😋

食欲がわかず困った時こそ、ぜひミスドにお立ち寄りください!

↓↓↓ミスタードーナツ涼風麵リンク🍩

https://www.misterdonut.jp/m_menu/new/250326_yamucha/

RSS
LINEで送る

高校時代

お世話になっております。森塁都です。

本日は、私の高校時代について話させていただければと思います!

私の母校は大分県にある吉用学園柳ヶ浦高等学校です!
野球の推薦で入学させていただき高校でも3年間白球を追い続けてきました。
高校2年生の時に私のエラーにより先輩方の最後の大会を終わらせてしまったことはいまでも思い出します。
その悔しさをバネに毎日必死にできることをやろうと心に決め、練習に打ち込んでいた日々が続きました。
そのおかげもあり、現在では宅地建物取引士の勉強も毎日必死に取り組むことができていると思います!

人は失敗をしてからどうするかを身に染みた経験になりました。
高校野球最高です。有意義な3年間でした。

ありがとう。高校野球。
ありがとう。柳ヶ浦高校。

最近はすごく暑い日が続きますが皆様の夏にどでかいホームランがありますように、

プレイボール!!!

高校2年生の時の先輩方です!

RSS
LINEで送る

熱海旅行

先日熱海に旅行に行きました!
なぜ旅行先を熱海にしたのかというと、ぼーっと自然を見て癒されたいと思ったからです。それだけです笑

ただ、どうしても行きたい場所がありまして、それは來宮神社です!


この神社は熱海郷の地主の神として古くから信仰されており、来福・縁起の神として知られています。特に樹齢2100年を超える大楠は圧巻でした!健康長寿や心願成就のご利益があるとされているそうです。気になる方はぜひ行ってみてください!

RSS
LINEで送る

近所の定食屋

こんにちは!東(ひがし)です!

休日に見つけた近所の定食屋さんのご紹介です!

『和楽遊膳 おざわ』というお店になります。

お刺身・てんぷら御膳です(メニュー名が違うかもしれません)

新鮮なお刺身はもちろん、目の前で揚げてくれるてんぷらは絶品でした!

今まで近所のお店に行くことはありませんでしたが、気分転換に近所を散策してみるのも良いなと思った一日でした!

また素敵なお店を発見した時にご報告したいと思います!

RSS
LINEで送る

最後は人

こんにちは!経理部の山之内です。

最近、結婚式場や指輪を選ぶという、
人生の中でも大きな買い物をする機会がありました。

その中で感じたのは、「担当者の影響力ってすごい!」ということです。

特に式場は立地や値段、チャペルの雰囲気や食事など、突き詰めればキリがないほどあらゆる要素がある中で、最終的には担当してくださった方の人柄や誠実さが、
「この人なら自分たちの大事な日を任せたい!!」という決め手に繋がりました。

大きな買い物だからこそ、“何を選ぶか”だけでなく、“誰にお願いするか”
が思っていた以上に大きく影響するのだなと改めて実感しました。

そしてここまでの流れで手前味噌にはなってしまいますが(笑)

ココカラにはお客様の気持ちに寄り添って背中を押してくれる誠実なスタッフが沢山いると自信をもって断言できます!!
お家に関するご相談があれば、是非お気軽にご相談くださいね!

ちなみに、令和7年7月7日という超絶ラッキーな日に入籍する予定です。
来週からはきっと豪運になっていると思いますので(笑)
引き続きよろしくお願いします!!

RSS
LINEで送る

何かいいこと起きないかな~

皆様こんにちは!

重本チームの服部です。

最近梅雨でじーっとりしている中でなんと・・・

きれいな虹が出ておりました!

この写真を見て頂いた方にも何かいいことがありますように。

RSS
LINEで送る

『夢』とか『目標』とか

どうもプリンの人です。

実は先日、僕の社会人初日に掲げた目標を一つ達成することが出来ました。

僕は、このセンチュリー21ココカラに入社する前の面接時、前代表に夢や目標を聞かれました。

その時に『ベルファイアに乗る事です!!』と目標の一つを宣言しました。

そして社会人2年目に身の程にあった車をという事でCX-5(情熱の赤)を購入しました。

時は流れ、、、

社会人7年目となった2025年。

遂に目標の『ベルファイアに乗る事』を達成することが出来ました!!

なんだか感慨深い。

きっと、あの面接でこの目標を宣言していなければ今この車を買う事はなかったのかなと思います。

つまり何が言いたいかというと、生意気でも夢や目標を持って自分なりに努力を重ねることがとても大切だと心から実感しました。

しばらくは新愛車と共に7年間の想いに馳せ、カーライフを楽しみながら次の目標に向かって精進したいと思います。

もっともっと人生を豊かにする為、全力で生きていきます!!!

RSS
LINEで送る

サウナ部

こんにちは!分譲事業部の原田です。

実は弊社の部活動で非公式ですがサウナ部というのもあるので皆様にご紹介いたします。

まずはメンバー紹介です。

部長は分譲事業部の柏木です!

そんな部長さんはサウナが大好きなものの車が無く、必ず誰かに頼んでるんですよね~

またそんなところもかわいいですよね

副部長は分譲事業部、通称でかいやつの鈴木です。

鈴木は部内唯一の有資格者である為、みんなをまとめてサウナへ引っ張ってくれる良きリーダーです。

そして部員は齊藤・原田です。

現在は計4人で毎週活動しております!

って感じですがただ仕事終わりによくサウナにみんなで行くってだけ

なんですが笑

私はこの時間が本当に好きなんです。温泉での裸の付き合いは友情を育むという研究結果も出ているようなので今後も大切にしていきたい時間だと思います。

皆さんの好きな時間もあったら教えてください!では!

RSS
LINEで送る

新しいのに新しくない。そんなジレンマ

皆様、こんにちはこんばんは。
最近どこかの情報網から、パン屋や味噌屋、日本酒の酒蔵勤めの方々は納豆を食べるのを禁止されていると聞きました。
どうやら納豆に含まれる納豆菌はかなり最強な部類の菌らしく、パンのイースト菌、味噌や日本酒の麹菌乳酸菌をもろともせず、各種細菌の働きを阻害してしまうそうです。
服に付着した微量ですら他の菌を淘汰してしまうとのことで、酒蔵などではタブーとされているようです。
そんな影響力を持ってみたいでお馴染み、

デカいやつです。

さて本日は表題にもございます、新しいのに新しくない。そんなもののお話をつらつら書き連ねたいと思います。
何を言っているかわからないと思いますが、僕も何を言っているかわかりません。

新卒の時結論ファーストで物事を話せと徹底的に叩き込まれましたので結論から申し上げます。

VEZEL Hybrid e:HEV Z 買っちゃいました。(赤)

さてブログをご覧の皆様ならお気づきかと思います。その気持ち、代弁させていただきます。
いやお前、前もそうですやん何言うてますのん?
はい、そうですよね、一言一句違わずこの通りかと思います。
そうなんです。ヴェゼルを乗り捨てヴェゼルを買いました。
それもです。マイナーカラーです。

そうですよね。狂ってますよね、気。
ただそんな中にももちろん買い替えた理由がいくつかあります。
・かっこいい
・思ったよりかっこよかった
・なんか新車ってかっこよくね?
・旧ヴェゼルと新ヴェゼルはもはや違う車

はい、この4つです。
なんか被ってるものがある気もしないでもないですが気のせいです。
とりあえず旧ヴェゼル新ヴェゼルのご尊顔をご拝見ください。

向かって左←新ヴェゼル 向かって右→旧ヴェゼル
そうですよね、全然違うご尊顔でおはせられるんですよこの子達。

しかも機能がもうすんごいんです。
まだ私自身すべてを堪能できているわけではいませんが、お気に入りの機能を抜粋いたします。心して聞いてください

遠隔でエアコンのオンオフが可能
こちらは読んで字のごとく。どこにいてもいつでもスマホからエアコンのオンオフができます。あの猛暑のサウナ状態の車内。先にエアコンをオンにすれば快適道中膝栗毛です。

スピーカーの数がもうすんごい
一般的な車のスピーカーは前後併せて4つほどですが、なんとこの車。10個もあるんです。「つ」が取れる数もスピーカーが搭載されております。
音質、よいです。爆音にしても音割れしません。主におじさんの雑談を聞いてます。

かっこいい
もうかっこいいんです。それだけです。

さてこんな機能満載の車、ここがびっくり。なんとなんと

走るんです。

アクセル踏んでハンドル傾ければ任意の場所に行けるんです。
これが一番すごい!!!!!!!!!!!!!!!!!!

皆様も是非ご購入をご検討下さい。

最後に弊社の赤SUVブラザーズの写真を添付いたします。

それでは本日はこの辺で。

RSS
LINEで送る

2 / 183
»