年: 2024年

今年もありがとうございました!来年もお願いします♪

こんにちは!営業2課の根本真之介です!!

2024年も残すところあと数日となりました。今年一年、多くの方に支えられながら日々を過ごすことができたことに、心から感謝しています。振り返ってみると、楽しい出来事や挑戦、時には悩みや困難もありましたが、皆さんのおかげで笑顔でこの年を締めくくることができます♪

特に今年は、いろいろな挑戦を通じて新しい発見や学びが多くありました。それぞれの経験が私自身を成長させてくれたと実感しています。時には思うように進まず立ち止まることもありましたが、その度に励ましてくださった皆さま、相談に乗ってくださった方々、そしてそっと見守ってくださった上司方に感謝の気持ちでいっぱいです。

また、私の発信や活動を見守ってくださった皆さまとの交流も、大きな励みとなりました。コメントやメッセージを通じていただく温かいお言葉やアドバイスは、私にとってかけがえのない宝物です。今年の活動が少しでも皆さまのお役に立てていたなら、これ以上嬉しいことはありません。

来年は、さらにパワーアップして、皆さまにとってより有益で楽しい情報をお届けできるよう努力してまいります。今年学んだことを生かし、新しいことにもどんどん挑戦していきたいと思います。まだまだ至らない点も多いですが、前向きに一歩一歩進んでいきますので、引き続き温かく見守っていただけると幸いです。

2024年が皆さまにとって素晴らしい一年となりますよう、心からお祈り申し上げます。どうかお身体に気をつけて、穏やかな年末年始をお過ごしください。そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします!

今日のラーメン紹介🍜
今回は「らーめん にじいろ」に行ってきました!優しい味わいの中にしっかりとした旨味が広がる絶品ラーメン。透明感あるスープと柔らかチャーシュー、半熟味玉が最高でした!✨
ぜひ一度足を運んでみてください!😊
(食べかけですみません笑)
八王子市西寺方町67-4
RSS
LINEで送る

YOKOHAMA

メリークリスマス♪

赤レンガのイルミネーション見に行ってきましたぁ。

日曜日なのもあるけど、人がすごい。。。

爽くんはポケモンセンター(約2時間)にしか興味がなく

赤レンガ滞在駆け足で30分・・・なんでぇ!!

RSS
LINEで送る

ちょび??

どうもプリンの人です。

前回のブログでもご紹介しましたが、我が家の愛犬『ちょび君』の成長についてお話させていただきます。

つい先日、ちょび君は生後半年を迎えました。

おうちにお迎えした時は体重が1.0キロほどでしたが、現在ではなんと5.0キロほどまで成長しました。

おねむなちょび君

現時点で、本当に『ちょび』なのか??という疑問があります。

犬の名前を途中で改名する人っていますかね??

冗談はさておき(笑)

とはいえ、ミニチュアシュナウザーは通常7キロ程度までは成長すると言われていますので、7キロを超えるようであれば真剣に考えてみます。

ではまた次回のブログで(*‘∀‘)

RSS
LINEで送る

餃子といえば?

こんにちは!

東一真(ひがしかずま)です!

とうとう東京でも初雪が観測されたそうです。寒さがより一層厳しくなりそうですので、お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

ところで、皆様は”餃子”と言えば、どこを思い浮かべますでしょうか?

私は、宇都宮が一番最初に思い浮かびました。

そんな宇都宮に先日行ってまいりました。

ところが、写真を撮るのを忘れてしまい、フォルダーを見返すと餃子の写真は一枚だけでした。

「生きてる餃子 バリス」というお店の焼き餃子です!

皆様のおすすめのお店などあれば教えてください!

RSS
LINEで送る

社員旅行に行ってまいりました

皆様こんにちわ。重本チームの服部です。

先日2泊3日で社員旅行で大阪に行ってまいりました!

1日目は夜の京都を堪能し、2日と3日目は大阪へ。

今回はそんな社員旅行の一部をお届けします!

清水寺の紅葉は日々の疲れを吹き飛ばしてくれました~

この時期にぜひ行ってみてください!

RSS
LINEで送る

クラフトビール🍺🍺

こんにちは!原田です!

先日友人と伊豆ドライブに行ってきたのですが、お土産で買ったクラフトビールが美味しすぎたので皆様にもご紹介します!

世界遺産にも登録された韮山反射炉のお土産コーナーで買えますよ~

RSS
LINEで送る

新規物件のご紹介

どうも棚倉です!!

今回は完全未公開の物件情報をお届け致します!

・日野本町5丁目の売地(192.72㎡)

・価格6500万円前後(要相談)

・南東角の整形地

・日野駅徒歩11分

・建ぺい率50%、容積率100%、第一種低層住居専用地域

気になった方は是非ご連絡を!!

RSS
LINEで送る

ちょいと早いですが・・

こんにちわ!初代ワタナベです。

いよいよ12月に突入してしまいましたね。年末のブログを打つ前に、今年一年の自分のブログを振り返るのですが、

「いや、もうこれ先週の感覚だわ・・・」

って感じます。今年の始めの出来事ですら・・・(笑)

今年から息子の少年野球にどっぷりハマらせてもらったので、親としても今年は貴重な1年間でした。素敵なパパ友・ママ友もできて、充実した1年間でした。

来年にはいよいよ最上級生になる龍太。少年野球ラストイヤーになります。(弟はあと3年ありますが・・・(;^_^A)

ますます熱を帯びるわたくしではございますが、来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

ちょいと早いですが、皆様良い年をお過ごしください。

RSS
LINEで送る

~深草温泉~

11月の中旬に社員旅行に行ってきました!

旅行の思い出は沢山あるのですが、今回は私の高校の野球部の同期が経営している銭湯を紹介させていただきます。

湯加減がたまりませんでした。

〒536-0007

大阪府大阪市城東区5丁目18-11

大阪観光に行った際には是非!!

RSS
LINEで送る

美味しい食と歴史に触れる旅 in 福岡

福岡旅行記:美味しい食と歴史に触れる旅

先日、福岡に旅行に行ってきました!短い滞在でしたが、美味しいものをたくさん食べて、観光も満喫できました。今回は、その中でも特に印象に残った体験をまとめてみました。


水炊き:福岡の心温まる味

まず最初に向かったのは、地元で人気の水炊き専門店。福岡と言えば豚骨ラーメンのイメージが強いですが、水炊きも忘れてはいけない一品です!
鶏ガラをじっくり煮込んだ白濁スープは、濃厚なのにさっぱり。お店の方が丁寧にスープを取り分けてくれたので、まずはそのまま味わいました。旨味がぎゅっと詰まっていて、一口で幸せな気分に。鶏肉や野菜、つくねも絶品で、最後に雑炊にしてスープの最後の一滴まで堪能しました。


もつ鍋:ぷりぷりの食感がたまらない!

夜は福岡グルメの王道、もつ鍋へ。お店によってスープの味が違うと聞いて、今回は醤油ベースのスープを選びました。新鮮な牛もつは臭みが全くなく、ぷりぷりとした食感が最高でした。ニラやキャベツがたっぷり入っているのも嬉しいポイント。にんにくの効いたスープが寒い季節にぴったりで、食べ進める手が止まりませんでした。


屋台で乾杯:夜の街でほっこり

博多の夜と言えば屋台!中洲エリアを歩きながら、気になる屋台に立ち寄りました。屋台では焼きラーメンや明太子入り玉子焼きなど、地元ならではの一品料理を楽しみました。他のお客さんや店主さんとの会話も楽しく、地元の雰囲気を存分に味わえました。温かいお酒とともに、美味しい料理を片手に福岡の夜風を感じるひとときは、忘れられない思い出です。


小倉城:歴史と現代が融合する名所

食だけではなく観光も忘れずに。北九州市にある小倉城を訪れました。このお城は、歴史的な趣と現代的な展示が融合していて、とても興味深かったです。天守閣に登ると、街を一望できる絶景が広がり、心が洗われるようでした。敷地内には綺麗な庭園もあり、のんびりと散歩を楽しむことができました。


まとめ

福岡は、食も観光も大満足の旅行先でした。水炊きやもつ鍋で福岡ならではの味を堪能し、屋台では地元の方々と交流し、小倉城で歴史に触れる。短い滞在でもこれだけ充実した旅ができるのは、福岡の魅力ならではです!次回はもっとゆっくりと、他のエリアも巡りたいと思います。

皆さんもぜひ、福岡の魅力を体感してみてください!

博多を一望できるお部屋でした!
画像越しからでもおいしさが伝わってくるもつ鍋
パート2 水炊き
RSS
LINEで送る

1 / 20
»