BBQ大会🍖

こんにちわ‼営業の松本です。

先日の水曜日にセンチュリーのイベントでバーベキューがありました‼

会社の家族の皆さんもちらほら来ていて、楽しいBBQになりました!(^^)!

場所は、【秋川橋河川公園バーベキューランド】でした。

始めて行きましたが、場所も近くで、しっかり遊べる川もあり当日は天気も快晴で、最高のバーベキュー日和でした‼

私は、日焼けが趣味でもありずっと日向にいましたが、バーベキューから3日たっていますが、まだ肩がひりひりします(^^;

とてもいい場所だったので、また近日中に行ってみたいと思います‼

気温が高すぎてiPhoneが高温注意になり使えなっかたので、写真が全然ありませんが、いい写真が1枚ありましたので、載せます。

連日気温が暑い日が続きますが、この写真をみて少しでも涼しい気持ちになってください。

RSS
LINEで送る

あと72日💦

こんにちはルーキー齋藤です。

梅雨も明けて暑さも本格的になってまいりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

自分といたしましては、10月に行われる宅地建物取引士資格試験に向けて勉強を始めております。

国家資格で合格率15%正答率7割を越えないと合格出来ないとても難しい資格です。

試験日までもう少しで2ヵ月を切ってくるのでギアを上げて勉強の方を頑張っていきたいと思います。

ではこの辺で失礼いたします❕

RSS
LINEで送る

赤い新戦力

さて皆様、こんにちはこんばんは。

最近夏バテで食べる量が極端に減ったが体重は減らないでおなじみ、

デカいやつです。

さて本日はデカいヤツのゴリ押し、誰が喜ぶねんブログをお届けいたします。

皆様、サッカー、観てますか。

私デカいヤツは、ブンデスリーガ(ドイツ)が大好きでございます。その中でも特にバイエルンミュンヘンが推しチームでして、欠かさず試合を観戦しております。

今回のバイエルンの移籍市場はとても興味深いので、ゴリ押しで語らせて頂きます。いや、語らせてください。

さてまず第一のビッグニュースは、レヴァンドフスキ(以降レヴィ)の移籍です。

サッカーを知らない、ブンデスリーガを見ていない、という人も一度は聞いたことのある名前ではないでしょうか。

レヴィは2014年バイエルン加入、以降スタメンとして定着し、不動の点取り屋となりました。特に2020-2021シーズンは凄まじく、29試合41ゴールというとんでもない記録を打ち立てた選手です。1試合あたり1.41点。もう怪物です。

そんなレヴィがバルセロナへと移籍しました。世界最高のFWとも呼ばれた選手がチームから退団、もちろん悲しいことであります。

しかし悲しいニュースもここまで、新戦力が5名加入いたしました。

まずは#17 サディオ・マネ、ウィング(FW)の選手です。

バイエルン公式インスタグラム@fcbayernより

彼はリヴァプールから加入した、快速FWです。世界トップレベルのウィンガーで、まさかの移籍です。バイエルンにはコマン、ニャブリ、ザネ等爆速のウィンガーがかなりいますが、新戦力として参戦です。

次に#4 マタイス・デ・リフト、CB(ディフェンス)の選手です。

バイエルン公式インスタグラム@fcbayernより

最後までチェルシーかバイエルンかわかりませんでしたが、見事バイエルンが争奪戦を制し、獲得へと至りました。

バイエルンのCB陣は壮絶でして、ボアテングの退団、アラバ、ズーレのフリー移籍により、かなりの痛手を負っていました。リュカ、ウパメカノ、パヴァールだけでは回しきれず、まだ経験の浅い若手のニアンズ等を起用せざるを得ませんでした。

そんな中トップクラスの新戦力DFが入ったということで、私のテンションは急上昇です。

他にもアヤックスから右SBのマズラウィCMのグラーフェンベルフ、レンヌよりCFのマティス・テルが移籍してきました。

個人的にはマネ、デリフトはもちろん、グラーフェンベルフに注目しております。ゴレツカ、キミッヒ、ザビツァー等過酷な道ですが、羽ばたいてほしいと思います。

そんなバイエルンは8/6、鎌田大地擁するフランクフルトとブンデスリーガ初戦を迎えます。

全力でブンデスリーガの応援を何卒宜しくお願い致します。

それでは本日はこの辺で。

RSS
LINEで送る

新たな歴史

先日のブログで野球大会の告知をしましたが….

見事、我らが住宅工営販売野球部

不動産健康組合 1部リーグで3位になりましたーーー

7/13の初戦では大逆転劇ので初戦突破!

7/20の第2戦は相手の不戦勝で準決勝進出

7/27の準決勝では去年の優勝チームに惨敗

その後の3位決定戦では乱打戦を制して見事勝利。

私は初戦のみで、7/27の試合は家庭の事情で参加できず何も役には立っていないですが、本当にみんな熱い中、2試合戦い抜いてくれました。

去年は1部リーグに昇格して1勝もできず敗退したチームが3位まで勝ち上がって本当に感動もんでした。

これで弊社の野球熱はいったん収束してゴルフ熱に皆、以降しますが

また来年は優勝目指して頑張以りたいと思います。

RSS
LINEで送る

今年こそは…..

どうも!棚倉です!

夏がやって参りましたね(‘ω’)ノ

皆のSNSの投稿は海、BBQ、川、キャンプばかり…

楽しそうだな~ と思いつつ暑さが苦手な僕はいざ誘われると何かしらの理由をつけて断ることもしばしば(=_=)

行ったら誰よりも楽しむくせに行きたい気持ちが暑さに負けてしまいます….

あ~ クーラーガンガンにきいてるところでBBQしたいな~

こんな事言うと夏好きの方から嫌われるのも知ってます(=_=)

許してください。m(__)m

次回はこの夏棚倉が夏らしいことをしたかしてないかの投稿をさせていただきます。

皆さん!1年に1度の、僅かな、最高の、を楽しんでください!

ではまた!!

RSS
LINEで送る

結果発表⚾

どうもプリンの人です。

先日もブログに書かせていただきましたが、我が住宅工営販売 野球部『club工営』の大会結果についてお知らせいたします。

昨年から一部リーグに昇格し、初年度は初戦敗退。

一勝もできなかった悔しさを糧に、約2カ月仕事終わりの夜間練習に励んできて、今年はなんと、、、

一部リーグ3位になることができました!!

表彰式の様子

今大会は、会社全体で掴んだ3位であったように感じます。

社長をはじめ多くの方が日陰もない灼熱のグラウンドへ応援に来てくれて、プレーをする側としては士気が上がり非常に盛り上がる試合ができました。

試合にこれなかった方も、社内で野球部のことを気にかけてくれたり、小さな組織の中でも注目されながら野球をすることの楽しさを感じられました。

差し入れをくれた方、ボールを拾いに行ってくれた方、声を出して励ましてくれた方、皆さんの力があって今回の結果につながったと思います。

改めまして、本当にありがとうございました!!

25歳になっても、高校球児のように野球に熱くなることができるこの環境がずっとずっと続いてほしいなと心の底から思えるそんな2カ月でした。

来年こそは優勝できるようにもっともっと周りを巻き込んで強くなりたいと思います!!

PS.筋肉痛と日焼けはいくつになっても辛いものです。。。

RSS
LINEで送る

ビールもいいけど・・・

こんにちわ!初代ワタナベです。

いよいよ夏真っ盛り。夏本番でございますね。BBQやら野球やらでこれまでにないくらいお肌が小麦色に仕上がっております。このくそ暑い中でもゴルフ熱は引くことを知らず、明日もラウンドして参ります!

そんなわたくしではございますが、この夏ハマっているのでこちらの商品。

小芝風花さん率いる【やかんの麦茶】でございます。

わたくしの実家では夏はウーロン茶だったこともあり、これまでの人生では夏に麦茶を飲んでおりませんでした。(知らんけど)

しかし、小芝風花さんの【やかんの麦茶、冷えてるよ~】というセリフと共に放たれる鬼スマイルによって、私の心はこの麦茶のとりこになってしまったのです。どうぞ、気になる方はYouTubeをご覧ください。いや、ほんとご覧ください。

広告代理店の人、ほんと、いい仕事してます。コカ・コーラさんもごちそうさまです。(ついでみたいに言うんじゃないよ)

今年の夏は何とか乗り越えられそうです。

RSS
LINEで送る

ベスト4✨

こんばんは。

営業1課の高野です。

以前ブログにも投稿がございましたが、

今年も不動産健保組合主催の野球大会に参加しております。

1回戦を突破し20日に2回戦を予定しておりました。

しかし、2回戦の対戦相手が棄権。。。

不戦勝という形で勝ち上がり

自動的にベスト4進出!!

次は準決勝

相手は、昨年の1部優勝チームの

ケン・コーポレーションさんとの対戦。

強豪チームではありますが勝利を目指して

全員野球で勝利を飾りたいと思います。

次戦7月23日(水) 大宮けんぽグランド

午前9時プレーボール!

応援宜しくお願い致します‼

RSS
LINEで送る

わくわく

どうも佐藤です!

天候の変化が激しく、暑かったり寒かったりと皆さん体調は大丈夫でしょうか。体調を崩しやすいと思うので体調管理はしっかりしていきたいと思います。

さて、弊社では委員会活動があり、私はES委員会の委員長を任されております。ES委員会では、年間のスポーツイベント等の運営をしております。

最近は、コロナ事情にもよりますが社員旅行や夏のイベントの計画を始めており、非常に楽しい委員会活動のなっております。

今後営業のブログにてアップされると思いますので楽しみにしていただければと思います。

社員全員で楽しい思い出が作れればと思います!!!

それではこのへんで~

RSS
LINEで送る

«
59 / 185
»