新たな挑戦

アロハ松本です。

先日お休みをいただき、念願だったスキューバダイビングの資格を妻(バディ)と一緒に取りに行ってきました!

ダイビングの資格はいくつかの階級に分かれていますが、私たちは入門編であるオープンウォーターを受講。舞台は西伊豆の大瀬海水浴場。2日間みっちり潜ってきました。

学科は事前学習の確認+テストのみ、あとは実技中心。正直、学科が心配でしたが無事一発合格! 実技も先生の指導のもとしっかりクリアできました(^^)

現在のオープンウォーターでは最大18mまで潜れます。次のステップはアドバンスド・オープンウォーター(最大30m)。来年中の取得を目標に頑張ります。潜れるポイントの幅が広がり、沈没船を見るという夢にも一歩近づけそうです。


講習で身につく主なスキル

  • 中性浮力:トリム姿勢/呼吸コントロール/BCDとウェイトの使い分け
  • トラブル対処:マスク・レギュの水トラブル、残圧管理、オクトパスでのエア供給
  • 計画と安全:潜水計画、無減圧限界、安全停止、ハンドサイン、バディチェック
  • 環境配慮:フィンワークでの砂の巻き上げ防止、サンゴ・生物への接触回避

合格後にできること・注意点

  • 最大深度18mの範囲で、バディと計画して潜水可能
  • 最初の数本はガイド同伴がおすすめ/ブランクが空いたらリフレッシュ
  • バディ潜水が原則:単独潜水は不可。計画・相互確認・距離の維持を徹底
RSS
LINEで送る