社員旅行~ヤドン視点~

皆さま、こんにちはこんばんは。

最近寒い日が続き全力で体調をぶっ壊してみた。でおなじみ、

デカいやつです。

と、ヤドンです。やぁん。

さて今回は、先日行ってまいりました社員旅行の様子をヤドン目線で紹介するやぁん。

我々が沖縄に行ったのは10/21~10/23の2泊3日。南の島国というのは聞いてたやんが、あそこまで暑いとは思わなかったやぁん。
東京に戻ってきたときは寒すぎて風邪ひくと思ったやぁん。実際ひいたやぁん。

そんな南国の中にもマイナス10℃を味わえる場所があったやぁん。
2年目の原田君はすごく楽しそうだったやぁん。

大変申し訳ございませんでした。肩に乗せていたヤドンが勝手にしゃべっておりました。
ここからはデカいやつにバトンタッチし、美味しかったものについて書き連ねていきます。

なんといっても沖縄グルメ主席はこちら。
【アグーしゃぶしゃぶ みるく 那覇本店】さん
沖縄県那覇市若狭1-14-10
こちらは前回社員旅行で沖縄に来た際もお邪魔させていただきましたしゃぶしゃぶ屋さんでございまして、美味しいなんてもんじゃございません。
出汁が美味しすぎます。点滴で打って自分もおいしくなりたいです。

さてネクストバッターはこちら。
沖縄の人々は飲んだ後の〆でステーキをかっ食らうようです。
【ステーキハウス88Jr. 松山店】さん
沖縄県那覇市松山2-10-13
かくいう私デカいやつも〆で頂きましたがあまりの魅力にオリオンビールを頼んでしまいました。(画像左上黄金の液体が注がれしジョッキ参照)
〆と言いながら酒を食らう。この矛盾が我々を高みへ導いてくれるはずです。

ラストバッターはこちら。
奥におじゃる〇の友達こと弊社のアイドルかじゅま(東)が写っておりますがお気になさらず。
こちらも同じようにステーキですが、こちらは〆ではなくおひるごはんとしていただきました。
【サムズ バイザシー 小禄バイパス店】さん
沖縄県那覇市具志3-25-5
コース料理のようなステーキで、大変おいしくいただけました。

圧倒的な肉の暴力に肉弾戦車鈴木ことデカいやつもたじたじでしたが、総じていい社員旅行でございました。

来年は海外に行けると良いなぁ。

それでは本日はこの辺で。

RSS
LINEで送る

社員旅行&社内表彰

どうもまたまたブログをサボってしまった上原です。

先日に社員旅行と社内表彰式を行いましたのでその模様をお伝えさせていただきます。

今年の社員旅行は南国の楽園『沖縄』でした。

いつも私上原が社員旅行は企画から予約まで行っておりましたが、人数が33人と個人で行う規模感ではなくなってきたので、今回から外注で行う予定でしたが、1か月半前に大どんでん返しで私が企画、予約を行うことに…

さすがの33人の航空券の確保、レンタカー、表彰式を行えるホテル、部屋数の確保……痺れ上がりましたwww

どうにかこうにか無事に沖縄に行って帰ってくることができました。

今年から社員旅行の中に、年間の社内表彰【ココカラアワード】を開催し

各部署、さまざまな年間成績の報告や表彰を行いました。

その中で仲介部門の表彰は今まで7年連続で社内1位の成績を収めてきましたが、ついに…

陥落しました…

しかも3位…

これは1.2位を取った2人が凄かったです。

1年間を私を抜かすことを目標に走り続けてそれが叶ったことを喜んでいるのを見て、こんな自分が目標として考えてもらっていることに嬉しさも感じましたが、やはり悔しいという気持ちがより強かったのも事実…

負けて分かることもあるというのはこのことですなwww

毎年思うことは、1人1人、1組1組のお客様の幸せを叶えるお手伝いを全力で行うことの積み重ねで結果は自然とついてくると思っているので、

縁があって私に繋がっていただいたお客様をまずは全力で幸せになってもらうよう1年間頑張らさせて頂きますので、このブログを見て頂いているお客様、どうぞよろしくお願い致します。

ちなみに社員旅行の2泊3日はほぼ雨でした。笑

来年は何人の旅行のアテンドをすることになるやろうか…

来年のブログも表彰の結果と共にお楽しみに!!!!

RSS
LINEで送る

🌸宅建試験のご報告と、 感謝の気持ちを込めて🌸

こんにちは!
営業二課の根本 真之介です!

以前こちらでお話ししていた宅地建物取引士(宅建)試験について、近況をご報告します📚✨

結果としては――
なんとか合格点に届く点数を取ることができました!
まだ正式な合格証が届くまでは少しドキドキしていますが、
マークミスなどもあるので、確定のご報告は合格証が届いてから改めてお伝えできればと思っています。

そして本当にありがたいことに、
お客様から「宅建頑張ってね!」というメッセージ付きでプレゼントをいただきました。
応援してくださるお気持ちが本当にうれしく、胸が熱くなりました。
支えてくださる方々のおかげでここまで頑張れたと、心から感謝しています。

これからも、自分と関わってくださるすべての方々を幸せにできるように、
日々成長していきたいと思います。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします😊

さて、ここからは恒例のラーメン話🍜
今日は「家系ラーメン まるに家」さんに行ってきました!
ガツンとパンチのあるスープなのに、後味は驚くほどまろやかで飲みやすく、
思わず夢中になって食べてしまいました😋
こってり好きの方には特におすすめです!
ぜひ一度食べてみてくださいね!
東京都八王子市寺町49-3

それではまた次回のブログでお会いしましょう!

RSS
LINEで送る

新たな目標!!

こんにちは〜、渡辺貴文です!

前回のブログでも書いたんですが、義理の弟から
「一緒に12月のNAHAマラソン出ましょう!」とお誘いがありました。
…しかし申込みに2日遅れてしまい、あえなく参加ならず。

自分としたことが…。悔しい。

ただ、走りたい気持ちは残っているので
2月のおきなわマラソンに照準変更しました。

※前回大会の写真

フルマラソン42.195kmは未知の世界ですが
沖縄の青い空と沿道の声援を想像するとワクワクしかありません。

まずは完走目指して1歩ずつ。
練習の様子などもここでゆるっと報告していきます。

今日、弊社スタッフの東も横浜マラソンに参加しているので負けてられません!笑

応援してもらえたら嬉しいです!
でわでわ〜

RSS
LINEで送る

2025 秋の住み替え応援フェア

こんにちは(#^^#) 経理部の末吉です。

現在、センチュリー21では「秋の住み替えフェア」を実施中です!

【期間】2025年8月30日(土)~ 11月3日(月)

【企画】① 売買・賃貸 成約者様向け
      WEB応募いただいた方の中から抽選で合計121名様に
      素敵な賞品をプレゼント!

    ② 売主様向け
      専属専任・専任媒介契約締結の個人のお客様
      先着1,500名様に 1万円分 の商品券をプレゼント!

家を売りたい!買いたい!などご相談ください。 お役にたてるようお手伝いいたします(#^.^#)

不動産でココカラ始まる幸せを創る!を目指し、これからも

地域やお客様のお役に立てれば、幸いです。(*^^)v

RSS
LINEで送る

渡邊京音 ゴルフ日記

こんにちは!センチュリー21ココカラの渡邊です。

気がつけば、ゴルフを始めてからもう一年が経ちました。
最初は「ボールに当たるだけで奇跡」と言っていた自分も、
最近はなんとか形になってきております。

ゴルフをやってみて改めて思うのは、
「これは…技術よりもメンタルのスポーツだな」ということです。
打ちっぱなしではナイスショットなのに、コースに出た瞬間に急に腕が言うことを聞かなくなる――

おかげさまでスコアも少しずつ伸びてきてはいますが、
まだまだ80台の壁は厚く、高く、そして遠い…。
最近は右手のイップス(固まって動かなくなるアレです)にも悩まされています。

同じような経験をされた方、
「これをやったらイップスが治った!」という秘策をお持ちの方は、
ぜひ渡邊宛にご連絡ください!
アドバイスを心よりお待ちしております(笑)

これからも“メンタル強化”と“フォーム修正”をテーマに、
仕事もゴルフも成長できるよう頑張っていきます💪⛳

RSS
LINEで送る

山下本気うどん

おいしいランチのご紹介です。

『白い明太クリームチーズうどん』です。

町田にある、【山下本気うどん】さんですね。

賞レースの金賞も受賞されているような、名物のようです。

クリームのインパクトがすごいですよね。

クリームの中に讃岐うどんと更に中に明太子などの具が閉じ込めれておりますので

よく混ぜて、少し食べたのち、好みの味編で出汁を入れて頂きました。

旨いです!!

明太クリームうどんなんですが、

見た目のインパクトが強いのでとっても楽しめます♪

店内もキレイでオシャレな雰囲気でしたので、とってもおススメですよ^O^

RSS
LINEで送る

リノベーション中自宅 一部公開

リフォーム事業部の田中です。

以前少しお話しさせていただきましたが、私の自宅をリノベーション中です。
概ねは10月中には完了する予定ですが、なかなか家の対応に手が回らず、完全な完了はもう少し先になりそうです💦

一部ですが工事中の状況をご覧ください。

断熱材総入れ替え(袋無しタイプに厚めの気密シート)
耐震等級3相当の耐震補強(鋼製ブレースなど)
マルホン 無垢フローリング(チーク材)
キッチン周り 大判フロアタイル
天井は仕上げ材にもなる木毛セメント板(調湿、消臭、消音効果あり)
洞窟をイメージしたR天井の廊下(まだこれじゃ分かりませんね💦)
クリナップのセントロ、名古屋モザイクのタイル(変則ヘリンボーン張り)
アイジー工業 新製品の外壁サイディング(厚み25mmの極厚!)

次回はほぼ完成した状態をご報告いたします!
リフォームにご興味がある方はご遠慮なく現場見学して頂いて構いませんので、ご一報お待ちしておりますーー!
あえて統一感は最低限にして、若干私の試験場にもなっています笑

「建売は味気ないけど注文住宅は手が届かない💦 でもデザインにはこだわりたい!」
という方は是非中古物件を買ってあなた好みにリノベーションされるのがおすすめです♪

ちなみに、家だけおしゃれにしても不完全です・・・。
是非、雰囲気の出る照明計画と、それに合った家具計画もご検討下さい!

RSS
LINEで送る

新たな挑戦

アロハ松本です。

先日お休みをいただき、念願だったスキューバダイビングの資格を妻(バディ)と一緒に取りに行ってきました!

ダイビングの資格はいくつかの階級に分かれていますが、私たちは入門編であるオープンウォーターを受講。舞台は西伊豆の大瀬海水浴場。2日間みっちり潜ってきました。

学科は事前学習の確認+テストのみ、あとは実技中心。正直、学科が心配でしたが無事一発合格! 実技も先生の指導のもとしっかりクリアできました(^^)

現在のオープンウォーターでは最大18mまで潜れます。次のステップはアドバンスド・オープンウォーター(最大30m)。来年中の取得を目標に頑張ります。潜れるポイントの幅が広がり、沈没船を見るという夢にも一歩近づけそうです。


講習で身につく主なスキル

  • 中性浮力:トリム姿勢/呼吸コントロール/BCDとウェイトの使い分け
  • トラブル対処:マスク・レギュの水トラブル、残圧管理、オクトパスでのエア供給
  • 計画と安全:潜水計画、無減圧限界、安全停止、ハンドサイン、バディチェック
  • 環境配慮:フィンワークでの砂の巻き上げ防止、サンゴ・生物への接触回避

合格後にできること・注意点

  • 最大深度18mの範囲で、バディと計画して潜水可能
  • 最初の数本はガイド同伴がおすすめ/ブランクが空いたらリフレッシュ
  • バディ潜水が原則:単独潜水は不可。計画・相互確認・距離の維持を徹底
RSS
LINEで送る

沖縄

分譲事業部の小西です。

先日、有休を頂きまして沖縄旅行に行ってきました。

10月の社員旅行も沖縄ということで、若干タイミングを間違えた感は否めませんが・・・自然に囲まれながら癒しの時間を過ごせました!

社員旅行は、委員会の方々が試行錯誤して計画を練ってくれているようなので楽しみにしています!

RSS
LINEで送る

1 / 186
»